ようこそ 山之手小学校ホームページへ 

6年 学習の様子4

 調理実習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学習の様子3

 調理実習の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学習の様子2

家庭科の調理実習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学習の様子1

 家庭科で調理実習を行いました。野菜のベーコン巻きを作るために切ったり、煮たりして美味しくなるように調理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生算数科の研究授業での様子です。「三角形」の単元で、円を使ってできる三角形について考えました。一見するとどんな三角形かわからないものがどれも二等辺三角形となっていることに、子どもたちは驚いていました。円の半径はどれも等しい、という円の性質を利用して説明できることがわかりました。

2年 生活科 おもちゃ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 動いたり音が出たりするおもちゃを作っています。作り方を確認しながら
できあがったおもちゃで試し遊びをして、よいおもちゃを作ろうとがんばっています。

5年学年通信(11.28)

3年 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生算数科の研究授業の様子です。「三角形」の単元で、二等辺三角形や正三角形のかき方を考えました。辺の長さを等しくかくためにはコンパスを使うとよいことがわかり、丁寧に作図をすることができました。

なわとびチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、「なわとびチャレンジ」週間です。記録会として今の自分の記録を確かめたり、休み時間に縄跳びや大縄跳びに挑戦したりしています。1月に2回目の記録会を予定しています。この期間に、自分の記録更新を目標に取り組んでほしいです。

ほけんだより12月号

画像1 画像1
 ほけんだより12月号を配付いたしました。
こちらからご覧いただけます。ほけんだより12月号

2年学年通信

6年 総合

 山之手小学校の歴史について、講師の方をお招きしてお話を聞きました。当時の写真や資料などを見せてもらいながら、変遷を知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語

 タブレットの発表ノートを使いながら、各グループでクラスをよりよくするための工夫を考えて、プレゼンテーションを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 家庭科

 次回の調理実習に向けて、実際に作る過程を見ながらポイントをまとめています。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 グランパスボールクリニック

 本日、名古屋グランパスのコーチの方が来てくださり、グランパスボールクリニックが行われました。ボールを足で扱うことの難しさを感じながらも、各クラスでサッカーの試合などを楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 グランパスボールクリニック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グランパスボールクリニックがありました。力いっぱいボールを追いかけ、サッカーに親しみました。

6年 図工2

 活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工

 図画工作科「固まった形から」の単元で、箱やペットボトルを土台にしながら、カチカチに固まる液体を使って立体的な作品を作っています。次回は絵の具で色を塗って、作品を仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語

 今日の書写は「感謝」の清書です。日頃からお世話になっている人を想像しながら、書きました。気持ちが伝わる素敵な字が書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年だより11月号

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

重要なお知らせ

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

地域学校共働本部

学校の特色ある活動