4年 音楽![]() ![]() ![]() ![]() 3年 のり作り
国語の「せっちゃくざいの今と昔」で出てきた、米を使ったのり作りを体験しました。
![]() ![]() 3年 高齢者体験
総合の福祉についての学習で、高齢者体験をしました。手足の関節が思うように動かなかったり、目や耳がうまく機能しなかったりする中で、階段を上り下りする苦労を知ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年学年だより(12.18)4年 新美南吉ブックトーク
学校図書館司書さんに、新美南吉のブックトークをしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 朝の学習![]() ![]() ![]() ![]() 3年 月例テストに向けて
月例テストに向けて、漢字を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 社会
社会科「くらしを守る」の学習のまとめとして、防災や事件事故防止を呼びかけるポスターを作成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 図書室へご案内
6年生の児童と給食を食べたあと、図書館に来館していただきました。お昼の休み時間で、来館していた子どもたちからも直接お礼を伝えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寄贈本への感謝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 総合
学習発表会に向けて、小道具を作成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 家庭科
家庭科「ミシンにトライ」の学習を行いました。地域学校共働本部の協力を得て、ミシンサポーターの8名の方に来校いただき、子どもたちは練習布の線に沿って上手に縫うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 国語
「モチモチの木」の学習をしています。豆太の成長について読み取っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 避難体験
防災訓練で救助袋の体験をしました。怖がりながらも、もしもの時のために果敢にチャレンジしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 音楽
音楽の授業では、クリスマスコンサートを行いました。今まで秘密の特訓をしてきた成果を、担任の先生に発表しました。
![]() ![]() 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 防災訓練
避難訓練の後に起震車体験をしました。また、南海トラフ地震や急に来る地震に備える心構えなども教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 校外学習9
昼食の後はアスレチックやなわとびなどで体を動かしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 校外学習8
昼食の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 校外学習7
昼食の様子です。皆楽しそうにお弁当を食べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |