1/21 3年生クラブ見学
今日は来年度のために、3年生がクラブを見学しました。
マジッククラブの講師の先生が、3年生を相手にマジックを披露してくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21 オカリナクラブ
オカリナクラブも地域ボランティアに指導していただいてます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21 囲碁クラブ
地域ボランティアの指導による、囲碁クラブです。
5年生が6年生に勝負を挑んでいますが、6年生が押し気味です。 養護の先生と対決している子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21 1年生 昔遊び3
3つ目はお手玉です。
初めての体験でした。 初めは1つ、次は2つのお手玉で難易度が上がっていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21 1年生 昔遊び2
コマ回しにも挑戦です。
足助屋敷でも体験しました。 今日は何人が上手に回せるようになるでしょうか ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21 1年生 昔遊び
地域ボランティアの方に来校していただき、1年生が昔遊びに挑戦しました。
あやとりも、最初はなかなか上手くいかず困っていましたが、すぐにできるようになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21 2年生 図工
わくわくおはなしゲームをつくろう
というテーマで双六を作っています。 紙ねんどに色を付けるときに、手が絵の具だらけになってしまいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21 4年生 新春百人一首大会2
両手をつけて待つのがルールです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/21 4年生 新春百人一首大会
4年生が百人一首に挑戦です。
まだ覚えていない句ばかりなので、見つけるまでに時間がかかります。 これからの成長が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21 今日から学校公開日
今日から3日間、学校公開日です。
ぜひ御来校ください。 廊下では校内書初め展も開催しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校だより 智を磨く No.34」発行
学校だより 智を磨く No.34」を発行しました。
【今号の内容】 ・令和6年度 最後の学校公開日 ・1〜5年生 3月19日(水)卒業式当日の対応について 下記URLをクリックして御覧ください。 閲覧するためには、アカウントの入力が必要です。 アカウントは、本日配信したきずなネットで御確認ください。 https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/s_iino/d... ![]() ![]() 1/16 1年生 むかしばなしをたのしもう
1年生は生活科を中心に昔のことを勉強しています。
今日は国語の時間に昔話を読みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/16 ひまわり外国語活動
ひまわり学級でALTが英語の授業を行いました。
英語でカードゲームのルールを説明しました。 ルールを理解して、英語を使ってゲームをしました。 アルファベットを書く練習もしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/15 4年生 学力テスト
4年生も1時間目は国語のテストでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/15 3年生 学力テスト
今日と明日、全学年で学力テストを行います。
3年生から問題用紙と解答用紙が別々のものになります。 1時間目の国語のテストを頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/10 低学年思春期教室4
最後はクイズで勉強を振り返りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/10 低学年思春期教室3
友だちに渡すときには、本物の赤ちゃんのように優しくそっと渡していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/10 低学年思春期教室2
途中で産まれたての赤ちゃんの人形を抱っこしました。
身長50cm体重3kgと言葉で聞いていても、実際の3kgの重さに驚いていました。 人形の可愛らしさに、いつまでも抱っこしている子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/10 低学年思春期教室
低学年がお腹の中の赤ちゃんについて、講師の方を迎え勉強しました。
実物大のモデルを見せながら、身長や体重、からだの成長について勉強しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「学校だより 智を磨く No.33」発行
学校だより 智を磨く No.33」を発行しました。
【今号の内容】 ・令和7年スタート ・6年生 卒業に向けての取組 下記URLをクリックして御覧ください。 閲覧するためには、アカウントの入力が必要です。 アカウントは、本日配信したきずなネットで御確認ください。 https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/s_iino/d... ![]() ![]() |