1/25 自然教室159
みんなで雪をかき集めます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25 自然教室158
続いてクラス対抗雪だるま作り
カメラマンさん、ボランティア大学生、本多先生が選ぶ3つの賞を目指して、全員で制作です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25 自然教室157
優勝は5組
最後には先生も運ばれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25 自然教室156
とても良い表情です。さてどのクラスが勝つでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25 自然教室155
レースは白熱。転倒者続出。
頑張ってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25 自然教室154
トナカイリレーが始まりました。
すごい速さで走っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25 自然教室153
運動会の開花式が始まりました。
雪上運動会でしたが、吹雪の運動会になりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25 自然教室152
運動会を前に雪が強くなりました。
雪の中に雪の結晶を見つけ、みんな盛り上がってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25 自然教室151
荷物を全て持ってプレイホールに移動します。
この後、雪上運動会です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25 自然教室150
清掃の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25自然教室149
退室準備も並行して進め、最後の時が近づいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25自然教室148
隅々まで丁寧に。
気持ちを込めて取り組みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25自然教室147
きた時より美しく。
心を込めての清掃です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25自然教室146
食事後は清掃です。
三日間お世話になった施設に感謝の気持ちを込めて頑張ってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25自然教室145
食事の様子です。
片付けもしっかりやって次の活動に移ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25自然教室144
朝食の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25自然教室143
窓の外は雪がちらちら。
雪上運動会は雪の中で行うようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25自然教室142
朝食の様子です。
疲れなんか全然。ご飯を食べて元気もりもりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25自然教室141
朝食です。
今日は焼売とオムレツ。 みんなしっかり食べて、運動会に備えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/25自然教室140
朝の集いです。
しっかりと時間前に集合できました。 みんな元気です。 今日で最後だからこそ、しっかし過ごして帰路につきましょうと話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |