学校だより 桜援団786 を掲載しました241113 2年 学年通信102401113 1年 学年通信第1211月12日 火災予防授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実際に消防士の方からお話を伺うよい機会になりました。 学校だより 桜援団785 を掲載しました11月8日 3年生 合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日 みなみサミット2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会執行部や各委員会の委員長が、自分たちの活動方針を話し、全校生徒で質問や意見を交流する機会となりました。 今回もオンラインで実施しました。 11月7日 みなみサミット1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会執行部や各委員会の委員長が、自分たちの活動方針を話し、全校生徒で質問や意見を交流する機会となりました。 今回もオンラインで実施しました。 11月6日 テスト週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生では、朝の短学活でテスト勉強を行っていました。班で、教え合いながら学習する雰囲気を高めています。 11月5日 体育館 空調設備工事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校でも、体育館と柔剣道場にエアコンが完備されます。先週から体育館の工事が開始されています。 体育館、柔剣道場ともに12月には工事が終了する見込みです。 11月3日 弓道部大会結果![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 会場:蒲郡市民体育センター弓道場 第55回愛知県中学生弓道大会兼第19回東海地区中学生弓道選手権大会予選会 団体は7位まで入賞で7位。 12月22日(日)日本ガイシスポーツプラザ弓道場での東海大会出場権獲得 団体戦の入賞(6位まで)はなかった。 11月1日 家庭科 浴衣の着付け![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の授業では、地域の9名の方がボランティアとして、生徒に着付けを教えていただきました。 10月29日 キャリアチャレンジデー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「働くとは何か」を考え続けられる機会にし、様々な価値観をもつ大人たちと出会い、自分の価値観が揺さぶられる機会にする目的で行われました。 今回は、4つの企業の方のお話をオンライン上で聞き、宮城県、福岡県の中学生と意見交流しながら働くことの意義について考えていきました。 2401106 SCだよりNO.4241101 進路通信710月27日 ふれあいフェスティバル8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〇1年生 ・地元の企業である「トヨタ紡織」と共同で行ったものづくり体験 ・学んできたSDGsについての発表・ゲーム など ・自治区や交流館のボランティア活動 〇2年生 ・防災、減災の学びを生かした展示、体験、発表 など ・能登半島地震募金 〇3年生 ・地元の洋菓子店「松華堂」、「Ciel」と共同でのスイーツ販売 ・お化け屋敷、ストラックアウト、射的・スーパーボールすくい・ヨーヨー釣り ・ボッチャ協会との共同での体験 ・緑化センターとの共同でのキーホルダー・ハーブ等を使ったにおい袋製作 ・夢農人との共同での農産物・エコバック等販売 〇特別支援 ・授業で製作した商品の販売 マーブリング製品(ポチ袋、レターセット) 廃プラ製品(キーホルダー、ヘアゴム) 草木染め製品(ハンカチ) 10月27日 ふれあいフェスティバル7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〇1年生 ・地元の企業である「トヨタ紡織」と共同で行ったものづくり体験 ・学んできたSDGsについての発表・ゲーム など ・自治区や交流館のボランティア活動 〇2年生 ・防災、減災の学びを生かした展示、体験、発表 など ・能登半島地震募金 〇3年生 ・地元の洋菓子店「松華堂」、「Ciel」と共同でのスイーツ販売 ・お化け屋敷、ストラックアウト、射的・スーパーボールすくい・ヨーヨー釣り ・ボッチャ協会との共同での体験 ・緑化センターとの共同でのキーホルダー・ハーブ等を使ったにおい袋製作 ・夢農人との共同での農産物・エコバック等販売 〇特別支援 ・授業で製作した商品の販売 マーブリング製品(ポチ袋、レターセット) 廃プラ製品(キーホルダー、ヘアゴム) 草木染め製品(ハンカチ) 10月27日 ふれあいフェスティバル6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〇1年生 ・地元の企業である「トヨタ紡織」と共同で行ったものづくり体験 ・学んできたSDGsについての発表・ゲーム など ・自治区や交流館のボランティア活動 〇2年生 ・防災、減災の学びを生かした展示、体験、発表 など ・能登半島地震募金 〇3年生 ・地元の洋菓子店「松華堂」、「Ciel」と共同でのスイーツ販売 ・お化け屋敷、ストラックアウト、射的・スーパーボールすくい・ヨーヨー釣り ・ボッチャ協会との共同での体験 ・緑化センターとの共同でのキーホルダー・ハーブ等を使ったにおい袋製作 ・夢農人との共同での農産物・エコバック等販売 〇特別支援 ・授業で製作した商品の販売 マーブリング製品(ポチ袋、レターセット) 廃プラ製品(キーホルダー、ヘアゴム) 草木染め製品(ハンカチ) 10月27日 ふれあいフェスティバル5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〇1年生 ・地元の企業である「トヨタ紡織」と共同で行ったものづくり体験 ・学んできたSDGsについての発表・ゲーム など ・自治区や交流館のボランティア活動 〇2年生 ・防災、減災の学びを生かした展示、体験、発表 など ・能登半島地震募金 〇3年生 ・地元の洋菓子店「松華堂」、「Ciel」と共同でのスイーツ販売 ・お化け屋敷、ストラックアウト、射的・スーパーボールすくい・ヨーヨー釣り ・ボッチャ協会との共同での体験 ・緑化センターとの共同でのキーホルダー・ハーブ等を使ったにおい袋製作 ・夢農人との共同での農産物・エコバック等販売 〇特別支援 ・授業で製作した商品の販売 マーブリング製品(ポチ袋、レターセット) 廃プラ製品(キーホルダー、ヘアゴム) 草木染め製品(ハンカチ) 10月27日 ふれあいフェスティバル4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〇1年生 ・地元の企業である「トヨタ紡織」と共同で行ったものづくり体験 ・学んできたSDGsについての発表・ゲーム など ・自治区や交流館のボランティア活動 〇2年生 ・防災、減災の学びを生かした展示、体験、発表 など ・能登半島地震募金 〇3年生 ・地元の洋菓子店「松華堂」、「Ciel」と共同でのスイーツ販売 ・お化け屋敷、ストラックアウト、射的・スーパーボールすくい・ヨーヨー釣り ・ボッチャ協会との共同での体験 ・緑化センターとの共同でのキーホルダー・ハーブ等を使ったにおい袋製作 ・夢農人との共同での農産物・エコバック等販売 〇特別支援 ・授業で製作した商品の販売 マーブリング製品(ポチ袋、レターセット) 廃プラ製品(キーホルダー、ヘアゴム) 草木染め製品(ハンカチ) |