生徒会による校則改正の取組(生徒会)

生徒会では、生徒からアンケートを取るなどして校則の見直しを進めています。
生徒会による校則見直しは、3年目となります。
これまでに靴や靴下の色など、生徒たちがより生活しやすいように改善がされてきました。
今年は、熱中症対策として体操服のシャツを出してもよいことや防寒対策としてひざ掛けの着用などが検討されました。
生徒会の提案に対して、生徒たちはタブレットで承認の回答をし、無事承認されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末テスト頑張ってます(全校)

1・2年生は昨日から、3年生は今日から学年末テストが始まりました。
学年のまとめとなるテストですので、範囲も広くテスト勉強は大変だったと思います。
どの子も学習の成果を発揮しようと真剣にテスト問題と向き合っているのが印象的でした。
あと1日頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ってきました(1・2学級)

1・2学級は、トヨタ会館と防災学習センターに校外学習に出かけました。
バスや電車などの公共交通機関を乗り継いで、公共の場でのマナーも実体験の中で学びました。
トヨタ会館では、自動車産業について見聞を深めました。また、防災センターでは、防災の仮想体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪化粧の朝

先週は、大変強い寒波がきて、藤岡中の運動場も連日雪化粧となりました。
昇降口前のアスファルトで、つい足を止めて、見つめてしまいました。
登校した生徒が描いてくれたようです。
気温は低く寒い日が続きますが、気持ちはホッコリしました。
今週は、少し寒さも緩むようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャリアカウンセリング始まってます

来週の学年末テストに向けて、テスト週間となっています。
合わせて、担任と個別に教育相談を行うキャリアカウンセリングを実施しています。
テストに向けて学習状況を確認したり、日ごろの生活についても相談をしたりします。
教員と生徒が個々に向き合う大切な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会を開催しました

学校医、学校歯科医、学校薬剤師、PTA会長をお招きして、学校保健員会を開催しました。
今年度の保険目標「心身ともに健康で活力のある学校生活を送ることのできる生徒の育成」について具体的な取り組みについて報告し、承認していただきました。
また、来年度のテーマを「メディア機器を正しく使用し、健康的な生活を送れる生徒の育成」にすることを了承いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生との交流会をしました(1年生)

新入生に対する入学説明会を開催しました。
保護者に説明をしている間、1年生が新入生を招いて、交流会を開きました。
クイズ形式で藤岡中学校の1年を新入生に紹介しました。
交流会を行う1年生の様子を見て、1年間ですっかり中学生らしくなったと実感しました。成長を感じるひとときでした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生