6年 縄跳びチャレンジ2
活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 縄跳びチャレンジ1
今日は縄跳びチャレンジの日です。冬休み、体育の時間と縄跳びの練習をしてきて本番を迎えることができました。自分の限界を越えられるように頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年学年だより1年学年通信(1.27)4年2月号6年 社会
今日から新しい単元の「新しい日本、平和な日本へ」が始まりました。戦後から現在までの写真を見て、気づいたことや疑問に思ったことをグループで共有しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 書写
書写の授業の様子です。今日は「元」という漢字の書き方を学習しました。曲がりに気をつけて書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 体育2
タグラグビーの作戦タイムの様子です。どうやってゴールに辿り着くか、一生懸命アイデアを出し、話し合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 体育
体育では「タグラグビー」を行っています。相手を避け、パスをしながらゴールまでボールを運びます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 算数![]() ![]() ![]() ![]() 2年 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「1mってどれくらいかな?」 それぞれ、1mと思う長さで紙テープを切りました。 友達と比べたり実際に1m物差で調べたりしました。 6年 学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 学習の様子
今日は国語科[宇宙への思い]の授業を行いました。3つの文章から、宇宙や地球の未来について自分で考えたことを話し合っています。宇宙から見た地球は素晴らしいこと、今ある生命が尊いことなど感じたことを伝え合い、学びを深めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 芽が出てきたよ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 図工
図画工作科の学習の様子です。10年後、20年後の自分を想像して、針金と粘土で未来の自分を作りました。次回は色を付けて、仕上げていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 あいうえお合言葉チャレンジ
全校で取り組んでいる「あいうえお合言葉チャレンジ」に合わせ、「おもいやり」溢れるクラスにするため、取り組みたいことを確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 朝の読書タイム
朝の読書タイムの様子です。1年間の貸出冊数が200冊をこえる子もいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 総合
卒業プロジェクトで、感謝実行委員で集まって、学校、家族、地域、先生など、どんな形で感謝を伝えたいか話し合いをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |