7月19日 その5
夏休み前集会だよ。
私からは,この夏休み、 関心,興味、ふしぎに「自ら学んでほしい」 熱中症予防,自転車は必ずヘルメット、「命を大切にしてほしい」 生徒指導の酒井先生は,水の事故を起こさないように動画を見せてくれました。 夏休みです。 充実した夏休みにしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日 その4
今日の給食です。
![]() ![]() 7月19日 その3
「すてきハート賞」「本と友達賞」
おめでとう! 今日表彰した人は,多くはありませんが、 これからたくさんの子に表彰できますように! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日 その2
4年生の合唱録音 その2です。
いい表情だよ。 きれいな声だよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日 その1
4年生 歌声の録音
今年も4年生がCBCの音楽コンクールにチャレンジしてくれています。 1回目の録音です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日 その5
2年生作
加納川の生き物マップ 生き物いっぱいだね! ![]() ![]() 7月18日 その4
今日の給食です。
![]() ![]() 7月18日 その3
6の2
修学旅行の話が始まりました。 楽しみですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日 その2
1の1
生活科です。 あさがおの花で色水。 けっこう色が出たね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日 その1
1の2
生活科です。 あさがおの花で,色水を作ったよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日 その7
今日の給食です。
![]() ![]() 7月17日 その6
1の2
お誕生日会におじゃましました。 宝さがしをしています。 お宝,見つけたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日 その5
4の2
理科のテスト中におじゃましました。 がんばっています! ![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日 その4
4の1
ことばの決まりだよ。 漢字の作り。 辞書も使って意味を調べているよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日 その3
2の2
読書感想文を書こう。 どんなふうに文章を構成したらいいか教えてもらったよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日 その2
2の1
算数です。 1リットル10に分けた(10分の1)のかさを1デシリットル。 実際に試してみたよ。 水に色がつけてあって,わかりやすいよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日 その1
3の1 算数です。
あまりのある割り算。 一袋に3個ずつ入れます。 あめ13個あります。 何袋できて、いくつあまる? タブレットで実際にやっていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日 その10
今日の給食です。
![]() ![]() 7月16日 その9
2の2
読書タイムですね。 教室に入る前に,大きな挨拶をしてくれるので, 早くお返しの挨拶がしたくて,小走りで教室に入ることになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日 その8
2の1 算数です。
かさの勉強です。 1リットルは,この水の量なんだ。 1リットルは何デシリットなのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |