若園小学校は「あいさつ」「折り紙」「なわとび」の3本柱を推進しています

マザーグース

読み聞かせ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 校長室から

おはようございます。
昨日は児童下校後に現職教育研修会がありました。
「全ての子どもたちの可能性を引き出す、個別最適な学びの実現を目指して」
という演題で愛知教育大学教授 加納先生の講義を聞いて1年間の現職教育のまとめをしました。
子どもたちの生き生きとした姿を目指して学んでいます。
画像1 画像1

6年生 家庭科

家族に感謝する小物づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

家族に感謝する小物づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工

版画
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工

版画

4年生 図工

版画
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

家族に感謝する小物づくり
画像1 画像1

6年生 図工

家族に感謝する小物づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

家族に感謝する小物づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

家族に感謝する小物づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

電磁石の力をもっと強くするにはどうしたらよいか
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

電磁石の力をもっと強くするにはどうしたらよいか
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

電磁石の力をもっと強くするにはどうしたらよいか
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語

なわとびカウンター
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

校長からのたより

学校だより

学年通信

事務だより

保健だより

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針

学校関係

PTA関係

若小クローバー(地域学校共働本部)関係