2/7 5年生 クッション作り
クッションの生地に刺しゅうをしています。
ペンギンやフクロウ、ドラゴンと自分で選んだ図柄を作っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/7 学校を支えてくれる方々2
20人の子どもに対して4人で指導しています。
子どもたちは安心して、楽しく実習に取り組めています。 ![]() ![]() 2/7 学校を支えてくれる方々
5年生の家庭科の授業で刺しゅうをしています。
教科担当教師の他に3人の方が、授業支援に入ってくださっています。 地域コーディネーターのお二人と校務支援員です。 困っている子どもに寄り添い、分かりやすく教えていただいています。 飯野小では教員と職員が阿吽の呼吸で連携し合い、子どもたちを支えることができています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「学校だより 智を磨く No.37」発行
「学校だより 智を磨く No.37」を発行しました。
【今号の内容】 ・新入生を迎える会 ・とよた学校給食フェア開催案内 下記URLをクリックして御覧ください。 閲覧するためには、アカウントの入力が必要です。 アカウントは、本日配信したきずなネットで御確認ください。 https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/s_iino/d... ![]() ![]() 2/5 遊具サーキットキャンペーン
体育委員会が寒くても新しい遊具で楽しく運動してもらおうと、キャンペーンを実施しています。
今週はあいにくの天気です残念ですが、20人ぐらいがチャレンジしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2/4 4年生 スナックスクール4
相談しながら楽しそうに取り分けました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/4 4年生 スナックスクール3
ポテトチップスのいい匂いがします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/4 4年生 スナックスクール2
ポテトチップスの袋を開けて、一人分のおやつの量を取り分けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/4 4年生 スナックスクール
4年生がカルビースナックスクールを受講しました。
楽しいおやつの食べ方について学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/4 午前業間
1年生が砂場に残っている雪で雪合戦を楽しんでいました。
1年生は今日も元気で今週は病気で欠席する子がいません。 ![]() ![]() 2/4 猿投山が見えません
吹雪で猿投山が全く見えません。
明日の朝、歩道が凍結することが予想されます。 登校が心配です。 ![]() ![]() |