ようこそ 美里中学校へ!

奉仕清掃活動11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕清掃活動10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕清掃活動9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕清掃活動8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕清掃活動7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕清掃活動6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕清掃活動5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕清掃活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕清掃活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕清掃活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕清掃活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が奉仕清掃活動を行いました。実行委員が、清掃する場所や内容を考えて当日を迎えました。特別教室、全学年の教室、部室、グランドなど、できるだけ3年生の個々の生徒にとってゆかりのある場所が割り当てられ、寒い中でしたが、卒業生は明るく一生懸命活動していました。

2月6日の3年生の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日の3年生の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後、翌日行われる奉仕清掃活動について、活動場所や内容などを確認していました。また、今後実施される「学年お楽しみ会」などの実行委員たちは、協力しながら準備を進めていました。学年合唱はどんどん仕上がってきています。

1・2年生修了テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月5日から3日間、今年度最後の定期テストとなる修了テストに、1・2年生が臨んでいます。3年生は、今日からの3日間は通常授業を行い、来週、卒業テストを行います。テスト週間は教育相談週間でもあり、生徒たちは担任の先生と、学習や生活などについて個別で相談をしています。

今年度最後の地区別会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月3日の清掃後、地区別会を実施しました。今年度最後ということで、来年度の代表を決め、3年生から地区の行事参加などについて後輩に引き継ぐことの伝達などを行いました。

自然教室に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、自然教室に向けての学年集会を行いました。係活動や立志式について、担当の生徒や先生から説明を聞きました。

行事に向けた学年それぞれの取組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生自然教室のしおりが完成しました。生徒たちは、自然教室が近づいてきたことを実感しながら、しおりを眺めていました。3年生は卒業プロジェックトが本格的に動いています。それぞれの係で企画・運営に向けて活動するとともに、卒業式で歌う曲の練習にも熱が入っています。

1月31日の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の教室では、昨日行われた学習診断テストの解説が行われ、生徒たちが真剣に先生の解説を聞いていました。外に目を移すと、昨日まで業者の方が作業していた来賓玄関付近花壇が気になります。きれいな芝桜が咲く日を楽しみにしたいです。寒い一日でしたが、体育館では元気にバドミントンのシャトルを追う生徒の姿が見られ、保健の授業では防災について学んでいました。

1・2年生 学習診断テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月30日(木)、1・2年生が学習診断テストに臨みました。5教科のテスト、お疲れ様でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 委員会最終
2/11 建国記念の日
2/13 卒業テスト(3年)
2/14 卒業テスト(3年)

豊田市・愛知県などから

美里の風

行事案内

学年通信

集金のお知らせ

学年通信と集金のお知らせ以外の学年配布文書

特色ある学校づくり推進事業

いじめ防止基本方針