5年 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年明けに、エプロン製作が始まります。上手に縫えるように、たくさん練習しましょう。 3年 クリスマスコンサート4
クリスマスコンサートの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 クリスマスコンサート3
クリスマスコンサートの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 クリスマスコンサート2
クリスマスコンサートの様子です。みんな楽しそうに斉唱や演奏をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 クリスマスコンサート
今までの学習のまとめとして、クリスマスコンサートをしました。「世界が一つになるまで」や「ブラックホール」、「ビリーブ」などに加え、「ジングルベル」もリコーダーで演奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 総合
昨日の高齢者体験で感じたことを話し合いました。
![]() ![]() 3年 読書タイム
冬休み前の貸出のために本を返したので、今日の読書タイムは読み語り聞きました。国語で学習している「モチモチの木」の作者、斎藤隆介さんの「八郎」を読みました。
![]() ![]() 6年 図書館での様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 合唱練習
今朝の合唱練習の様子です。明日の学習発表会でも、素敵な歌声を響かせることができるようにしたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年学年だより1年学年通信(12.19)4年 消火器体験
消防署員の方に教えてもらいながら消火器体験をしました。体験後には、学校内のどこに消火器が設置されているか確認をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 理科
「じしゃくのふしぎ」の学習で、磁石同士を近づけるとどうなるかを調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 音楽![]() ![]() ![]() ![]() 3年 のり作り
国語の「せっちゃくざいの今と昔」で出てきた、米を使ったのり作りを体験しました。
![]() ![]() 3年 高齢者体験
総合の福祉についての学習で、高齢者体験をしました。手足の関節が思うように動かなかったり、目や耳がうまく機能しなかったりする中で、階段を上り下りする苦労を知ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年学年だより(12.18)4年 新美南吉ブックトーク
学校図書館司書さんに、新美南吉のブックトークをしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 朝の学習![]() ![]() ![]() ![]() |
|