コミュニティスクール連絡会議だより学習発表会のご案内なわとび検定会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12年生は、カウントをするために56年生が手伝ったり、6年生は技の見本を見せてくれたりしました。 朝、小雨が振り天気が心配でしたが、なんとか全学年予定通り検定会ができて何よりでした。 なわとび検定会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 14日は456年生が日ごろの練習の成果を発揮。 それぞれ自分最高記録を目指して様々な技に挑みました。 5年生 夢の教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の夢先生は、空手家の中村一樹さんでした。 夢をもち、かなえるために努力を積み重ねていったことなどを、5年生の子にもとてもわかりやすく説明し、考える機会を作ってくださいました。 5年生 夢の教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講師はアルバニア初の日本人プロ選手であり、世界の多くの国でプロとして活躍したサッカーの中村元樹さん。 プロを目指して頑張った子どもの頃の話や、世界各国でプレイしたことなど、貴重な経験を話しながら、5年生の子たちに夢に向かう大切さなどを伝えてくださいました。 書き損じはがきのお願い
日頃より、PTA活動に格別なご支援ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
今年も書き損じはがきを集めます。 1、回収期間 令和7年1月20日(月)〜1月31日(金) 2、回収方法 各クラスごとに集約袋を用意します。 3、集める物 書き損じはがき 4、注意点 ・はがきについては、全く未使用、または明らかに書き損じと思われるもので、破れのないものを対象とします。 ・年賀状は、消印がなくても郵便局を通ったものは無効です。 よろしくお願いします。 おめでとうございます
高嶺剣道クラブの子たちが秋季豊田市少年剣道大会で、女子チームが準優勝、男子チームが第三位の成績を収めました。
おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび週間![]() ![]() ![]() ![]() 少しでもいい記録になるよう、みんながんばって練習しています。 なわとび週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10日は雪が少し積もっていましたが、みんな元気に跳んでいました。 雪の朝![]() ![]() ![]() ![]() 運動場にはうっすらとしか積もっていませんでしたが、雪に触れたい子どもたちは、冷たい雪の感触を確かめながら楽しんでいました。 書初め大会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書初め大会2![]() ![]() ![]() ![]() 書初め大会![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 凧揚げ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒さに負けず、少しでも高く揚がるように元気いっぱい、運動場を駆け抜けていました。 体育館にエアコン設置![]() ![]() ![]() ![]() 冬休み明け集会で試運転をしましたが、やはり、暖かいです。 冬の寒さ、夏の猛暑でも運動や集会ができるようになることを期待しています。 冬休み明け集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から学校での活動が再開されました。 朝は、まず全校集会。 朝のあいさつや、校歌斉唱の後、校長先生の話を聞きました。 新年にあたり「一が肝心」という内容のお話でした。 あけましておめでとうございます![]() ![]() 高嶺小学校のみなさんは、どんなお正月、冬休みを過ごしているのでしょうか。 今年もよろしくお願いします。 冬休み前集会![]() ![]() 皆さま、よいお年をお迎えください。 ![]() ![]() 冬休み前集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまでの振り返りや、冬休みに向けてのお話を、 校長先生、生徒指導の橋本先生、交通安全指導の志賀先生からそれぞれしていただきました。 |