3年 読書タイム
朝読書の時間の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 理科![]() ![]() ![]() ![]() 2年 第1回なわとびチャレンジ
本日、第1回なわとびチャレンジを行いました。なかよしタイムや体育の授業で沢山練習した成果を出すことができるように、一生懸命に頑張っていました。また、第2回なわとびチャレンジに向けての目標を立てることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 社会
「くらしを守る」の単元では、GoogleEarthのストリートビューを使って、町の中の防火設備を調べました。
![]() ![]() 3年 国語
「ローマ字2」では、今までのローマ字の学習をもとに、タイピングの練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 書写
月曜日続き、講師の方をお招きして書き初めの指導をしてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 対話トレーニング
朝の学習の時間の対話トレーニングの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 縄跳びチャレンジ4
活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 縄跳びチャレンジ3
活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 縄跳びチャレンジ2
活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 縄跳びチャレンジ
1分間に何回跳べるのか。子どもたちは自分の限界に挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 図工4
活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 図工3
活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 図工2
活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 図工
今日は「固まった形から」の作品作りをしました。真っ白だった作品に色をつけることで、素敵な作品ができてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 理科![]() ![]() 3年 理科
「磁石のふしぎ」では、どんなものが磁石に引きつけられるかを調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 なわとびチャレンジ![]() ![]() ![]() ![]() 人権集会
今日は人権について考える集会がありました。いじめ防止標語の表彰があり、6年生が校内の最優秀賞を受賞しました。校長先生の話では、人権とは何か、そして金子みすゞさんの詩の紹介があり、[みんなちがってみんないい]と話がありました。最後にJRC委員会からは、相手の行動や言動を勝手に決めつけないようにする、嫌なことがあったら直接に聞いてみるという内容の劇の発表がありました。
12月4〜10日は人権週間です。誰にでもある人権を大切にして、一人一人が楽しく学校生活を送れるように支援していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|