ようこそ 山之手小学校ホームページへ 

5年 体育と休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒くなってきました。体育のウォーミングアップで、なわとびを続けています。休み時間には、自分たちで声をかけ合って、長なわとびをしています。これからもたくさん取り組んで、体力をアップさせていきましょう。

3年 外国語

 今日はアルファベットについて学びました。「mとn」、「oとr」など発音の難しいものをたくさん練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよしタイムに体育館でクリスマスコンサートがありました。リコーダー演奏や合奏だけでなく、表現運動(ダンス)クラブの発表もありました。最後には、ビリーブを全員で合唱し大いに盛り上がりました。「音楽って楽しい」そう感じるひとときになりました。

4年 図工

画像1 画像1
 金槌や鋸を使ってパーツを作り、つなぎ合わせて作品の完成を目指しています。

5年 あいうえお合言葉賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 校長先生から、あいうえお合言葉賞の「え」について「学習発表会 がんばり賞」をいただきだきました。

4年 第1回縄跳びチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1分間で何回跳べたか記録をとっています。体育の時間や休み時間に練習した成果をどの子も発揮しています。

6年 外国語

 今日も英語の歌からスタートです。新しい単語の発音やスペルなど、丁寧に勉強しています。そのあとは、グループで決めた動物のためにできることの発表に向けて、動物について調べました。例文を元に、英語で発表できるように各グループで相談しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 読書タイム

 朝読書の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 ものの温度と体積の学習では、空気の温度が変わると空気の体積はどうなるのか石鹸水を使いながら実験して確かめました。

2年 第1回なわとびチャレンジ

 本日、第1回なわとびチャレンジを行いました。なかよしタイムや体育の授業で沢山練習した成果を出すことができるように、一生懸命に頑張っていました。また、第2回なわとびチャレンジに向けての目標を立てることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会

 「くらしを守る」の単元では、GoogleEarthのストリートビューを使って、町の中の防火設備を調べました。
画像1 画像1

3年 国語

 「ローマ字2」では、今までのローマ字の学習をもとに、タイピングの練習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 書写

 月曜日続き、講師の方をお招きして書き初めの指導をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 対話トレーニング

 朝の学習の時間の対話トレーニングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 縄跳びチャレンジ4

 活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 縄跳びチャレンジ3

 活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 縄跳びチャレンジ2

 活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 縄跳びチャレンジ

 1分間に何回跳べるのか。子どもたちは自分の限界に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工4

 活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工3

 活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 5時間一斉下校
2/6 授業参観 東田・緑ヶ丘
2/7 授業参観 山之手・丸山

学校だより

重要なお知らせ

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

地域学校共働本部