学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

1/23 自然教室8

休憩のため、恵那峡SAに到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 自然教室7

1号車の様子です。

それでは、「行ってきます!」

早朝より準備したり生徒を送ったりしてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

活動の様子は、この後も随時アップロードしていきますので、楽しみにご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 自然教室6

バスに乗り込み、出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 自然教室5

早朝にもかかわらず、たくさんの先生が見送りに来てくださいました。

ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 自然教室4

出発式です。

級長会代表から、ルールの中で楽しもうという話がありました。

学年主任からは、楽しむ、成長する、感謝するというキーワードが話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 自然教室3

続々登校してきました。

みんな元気そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 自然教室2

早く登校した生徒が、クラスのために早速手伝っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 自然教室

おはようございます。

自然教室の朝です

まだ外は真っ暗です。

生徒たちも登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 2年生 下校2

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は朝早いので、今日のうちにしっかり準備をして早めに寝てくださいね。

1/22 2年生 下校

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が下校しました。

1/22 2年生 学級活動2

準備はもうできたか聞いてみると、「はい、できています」と心強い返事が返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 2年生 学級活動

自然教室前最後の授業。

どのクラスも学級活動で最終確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 1年生 国語2

自分の考えを積極的に発言することで、考えに広がりや深まりが生まれているようでした。

自分の考えを自分の言葉で話すこと、大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 1年生 国語

物語を読んで、登場人物の気持ちについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 1年生 体育2

審判も自分たちで行います。

チームメイトに声をかけながらがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 1年生 体育

ソフトボールです。

パワフルなバッティングも見られましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 3年生 下校

画像1 画像1
3年生が下校しました。

明日一般入試がある生徒もいますね。

帰宅後の過ごし方をしっかりと考え、時間を有効に使ってください。

1/22 2年生 技術4

注意することを意識して、あわてずに行うことが必要ですね。

完成してちゃんと作動するようにがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 2年生 技術3

初めは恐る恐るという感じでしたが、実際にやってみて感触をつかむとスムーズに行えるようになったようです。

つけた後のハンダの形を見て量やつけ方を改善しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 2年生 技術2

基盤に細かい部品をつけ、ハンダで固定していきます。

ハンダゴテの先はかなり高温なので、火傷には十分気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 テスト週間開始
2/6 公立推薦入試

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

相談室だより

進路だより

特色ある学校づくり推進事業

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

学年だより2年生

学年だより1年生

コミュニティ・スクール

地域学校共働本部