6年 家庭科2
活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科
今日は調理実習の日です。みんなでベーコン巻きを作りました。美味しくできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 掃除
掃除の時間の様子です。隅々まで丁寧に綺麗にしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 算数
算数の単元テストの様子です。真剣に問題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 図工3
活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 図工2
活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 図工1
図画工作科「自然を感じるすてきな場所で」の単元で、落ち葉を使って作品づくりをしました。楽しく活動できました。終わった後にはみんなで協力して掃除を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 理科
てこの原理を使ったおもちゃ作りをしました。バランスをとるのに苦労しながら、おもちゃ作りを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 音楽![]() ![]() ![]() ![]() 3年 体育
長縄の練習の様子です。どうすれば回数を多く跳べるか話し合いながら進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 書写
書き初めの練習の様子です。先週ボランティアさんから学んだことをもとに、一文字一文字丁寧に練習します。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 なわとびチャレンジ3
活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 なわとびチャレンジ2
なわとびチャレンジの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 なわとびチャレンジ1
なわとびチャレンジの様子です。1分間で何回跳べるかを記録します。なわとびチャレンジ週間での練習の成果を出せるように頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 生活![]() ![]() ![]() ![]() 工夫したこと、難しかったことなどを発表した後、作ったおもちゃで 遊びました。校長先生も一緒に遊んでもらいました。 4年 国語![]() ![]() 6年 調理実習
茹でる、炒めるなど、5年生の頃から積み上げた技能を全て盛り込んだ調理実習です。家庭では買い出しや調理のリハーサルなど、さまざまなサポートをしていただき、ありがとうございます。
写真では伝わらないですが、いい香りが家庭科室中に広がっています。どの子も彩りや見た目をよく盛り付けできるように、頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 書写![]() ![]() 5年 学習発表会![]() ![]() ![]() ![]() |
|