道慈小学校学校ホームページをごらんくださり、ありがとうございます。

5年生「トヨタ自動車オンライン授業」

 5年生が社会科の学習でトヨタ自動車とのオンライン授業を行いました。トヨタ自動車の担当者が車づくりの流れや工夫についてオンラインで説明をしてくれました。説明を聞きながら、動画を見たり、クイズに答えたりしてトヨタ自動車の車づくりについて学びました。授業の最後には、子どもたちが事前に考えた質問に答えていただくなど、車づくりの工夫や努力について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校「あいうえおはなし」

 本校では、毎月1回、読み聞かせボランティアの方に本の読み聞かせをしていただいています。
ボランティアの方が話してくれる絵本を食い入るように見つめる1年生と4年生。毎月楽しい時間をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「理科:地面の温度を調べたよ」

 理科「地面の様子と太陽」の授業で、地面の温度を測定しました。温度計を割らないようにえきだめを土の中にそっと入れて、目盛りを正面から読みました。この実験で、日向の方が日陰よりも温度が高く、温かいことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 1

おはようございます。朝食を全員そろっていただきました。今日は平等院、そして奈良へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7

夕食後、夜の街へ。京都タワーからの夜景は美しいのですが、美しさが伝えられなくて残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6

ガイドさんと一緒に京都の街を歩きました。一つ一つを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5 昼食

京風のお弁当を美味しくいただきました。その後お土産を買いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行4 清水寺

清水寺へつきました。清水の舞台は圧巻です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3

大津まで来ました。琵琶湖を眺めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

湾岸長島に着きました。少しずつ太陽が見えるようになってきましたが肌寒いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行が始まりました

待ちに待った修学旅行。全員そろって出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「生活科:作る楽しさ発見!」

 生活科「作る楽しさ発見」の学習で、紙コップやトイレットペーパーの芯など身の回りのものを使って、おもちゃを作っています。「2回折ると、時間差で跳ぶタイミングがずれるよ」と友達に伝え、新しい遊び方を見つけ合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「道慈こども園との交流会」

 29日(火)に1年生が道慈こども園との交流を行いました。こども園の子どもたちが道慈小学校に来ると、1年生の子どもたちはとても喜んでいました。「荷物はここに置いてね!」「トイレはこっちだよ!案内するね」などお兄さんお姉さんとして活躍していて、とても素敵でした。会の司会進行や交流の企画を自分たちで行うことができました。こども園の子どもたちもとても楽しかったと言ってくれて達成感を感じました。1年生としてまた一つ成長できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4〜6年生「後期の委員会スタート!」

後期第1回委員会活動がありました。運営委員会、図書委員会、環境委員会、保健・給食委員会に分かれて、役割分担や委員会の目標を考えました。それぞれの委員会が、道慈小学校をよりよくしようと一生懸命に考えています。第2回委員会からは、活動計画やその内容を話し合っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校「みんながんばった運動会」

 19日土曜日に運動会が行われました。この日のために各種目の練習を頑張ってきました。どの競技も白熱した戦いが繰り広げられました。今年度、違う形で復活した親子種目では、保護者の皆さんにも参加していただき、児童とじゃんけん勝負で宝を取り合いました。
 最後の全校リレーでは、順位がどんどん入れ替わり、全員がチームのために全力で走る姿が素晴らしかったです。その結果、赤白同点で両チーム優勝という結果で終えることができました。全校の児童が全力を出し切ることができた運動会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5・6年生「運動会練習(棒取り)」

 今週末の運動会に向けて、練習に力が入ってきました。高学年種目は4・5・6年生による棒取りです。色分けされた棒を取り合いますが、練習を重ねるごとに動きがよくなり、作戦が重要になってきました。作戦タイムは、6年生を中心に、どちらのチームも真剣に話し合っていました。運動会当日は高学年の白熱した戦いにご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生「図工:マグネットを使って迷路を作ったよ」

 3・4年生の図工の授業で、マグネットの力を活用した迷路を作りました。マグネットスティックと迷路を進むコマを作り、どんな迷路にすると楽しく遊べるかを考えました。コースの材料である厚紙を細かく切り、段ボール用紙に貼っていきました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「生活科:町探検の計画を立てよう」

 生活科「わたしの町はっけん」の学習で、教室に大きな小原の地図を広げて、小学校を見つけたり、歩いている通学路を辿って自分の家を見つけたりしました。さらに、行ったことのある場所についてメモに書いて地図に貼りました。知りたいことや行ってみたい場所を出し合い、町探検の計画を立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「都市体験学習で名古屋市へ!」

 4年生は、9月26日(木)に名古屋城と名古屋市科学館へ都市体験学習に行ってきました。名古屋城へは小原三校(道慈小、小原中部小、本城小)でバスで行きました。道慈小は名古屋城から地下鉄を乗り継いで、名古屋市科学館まで向かいました。子どもたちが事前に調べた情報をもとに、子どもたち自身で地下鉄を乗り継いで名古屋市科学館まで向かいました。どの子も楽しみ半分、緊張半分の表情をしており、普段見せない表情にたくましさを感じました。どの班も目的地に着くことができ、名古屋市科学館を時間いっぱい満喫することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「生活科:あきのいきものさがし」

 1年生は生活科の学習で、秋にはどんな虫がどこにいるのか、運動場に探しに行きました。畑の近くに行くと、バッタやトンボをたくさん見つけました。特にバッタがたくさん生息しており、子どもたちは虫かごいっぱいに捕まえました。そして、子どもたちから捕まえたバッタたちをお世話したいという声が上がりました。バッタをお世話するために、みんなで協力してお家作りをしたり、えさを調べたりしました。素敵なお家が出来上がると、夢中になって観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31