燃料電池ミニカー教室2
後半の2時間目は、まず、燃費電池を組み付けを行いました。講師の方から丁寧に説明を受けながら、生徒たちがピンセットや六角レンチドライバーを使って材料を組み付けました。
次に、作った電池に水素を送り、発電するか検査をしました。 最後に電池をミニカーに搭載し、ボンベを繋いで実際に走ること確かめました。 一つ一つの工程が進むたびに、歓声や拍手が起きていました。 「燃料電池の製作をして、思った以上の工程があることを体験できた」などの感想が聞かれました。 燃料電池ミニカー教室1
11月29日(金)、2年生を対象に、トヨタ自動車出前授業として「燃料電池ミニカー教室」を行いました。
講師としてトヨタ自動車の社員の方々をお迎えしました。また、担当される豊田市役所未来都市推進課や豊田市教育委員会の方にお越しいただきました。地域の市議会議員の方も参観されました。 各学級の生徒が、会場の理科室で、2時間ずつ学習しました。 授業では、はじめに地球環境問題や車の二酸化炭素低減の取組についての説明を聞きました。その後、各班に用意していただいた実験道具を使って、興味津々な表情で、燃費電池のしくみを体験しました。 明日は「燃料電池ミニカー教室」
11月29日(金)は、トヨタ自動車による出前授業として、2年生の生徒を対象に、「燃料電池ミニカー教室」を行います。
28日(木)は、社員の方や関係者の方が、会場となる理科室で準備をされました。 生徒会企画
11月26日(火)から28日(木)の昼放課に、生徒会執行部が、学年を超えて交流する場を設ける企画をしました。会場の生徒会室を「談話室」と名付けて、自由に入室して自己紹介やゲームを楽しんで親しくなる機会となりました。
生徒のアイディアを活かした、取組を担当の教師も一緒に参加しながら盛り上げました。 アルティメット
日ごとに、寒さが増していく中でも、生徒たちは元気に活動しています。
11月26日(火)、3年生が体育科の授業で「アルティメット」というニュースポーツに取り組んでいました。終始笑顔で歓声をあげて活動していました。 「ディスクが落ちたら、すぐ攻守が切り替わるスピーディな展開が面白い」と、生徒が話していました。 校庭では、イチョウの葉が、風に舞っていました。 松平健康チャレンジweek
11月11日(月)~15日(金)に松平健康チャレンジweekを行いました。
電子メディアと上手につきあう5日間になるよう、頑張って取り組んだ生徒が多くいました。 昨日、きずなネットで松平健康チャレンジweekについてのアンケートを送付しています。 ぜひご協力いただきますようお願いします。 1月下校時刻トップ画面から確認しやすくなりました。 ↓↓1月の下校時刻のリンクはこちら↓↓ https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_matsud... 松中保健通信を掲載しました進路についての学年集会
11月18日(月)、テスト終了後に進路についての学年集会を行いました。
事前にタブレットに配信された進路通信を使って、今後の進路の予定について進路指導主事が説明しました。 今回は、入学試験の種類と仕組みを踏まえて、特に、推薦選抜について、内容や希望する場合の申請の仕方を説明しました。 説明に使った進路通信No.11は、ホームページにも掲載されています。 どの学年の生徒や保護者の方も閲覧できます。ぜひ、ご覧ください。 3年生定期テスト
11月14(木)、15日(金)は、全校で国語科、社会科、数学科、理科、英語科の5教科について定期テストを行いました。加えて、18日(月)は1年生と2年生は通常の授業を行い、3年生のみ音楽科、美術科、技術・家庭科、保健体育科のテストを行いました。
どの教科にも真剣に取り組む姿が見られました。 育友会あいさつ運動(その2)育友会あいさつ運動(その1)
11月14日(木)に育友会役員によるあいさつ運動が行われました。役員の方からは、「積極的にあいさつをしてくれる中学生が多くてとてもよかったです。」と感想をいただきました。朝早くから、立哨していただきましてありがとうございました。
定期テスト
11月14日(木)から定期テストが始まりました。
テストは2時間目から4時間目に行います。 1時間の自習によるテスト勉強の時間には、教科書を広げて出題範囲の内容を復習していました。 体調を整えよう
気候の変わり目を迎えて、体調を崩す生徒が増えて、心配しています。
保健委員会からも、手洗いや感染症予防のポスター等で、体調管理を呼びかけています。 松平健康チャレンジweekの取組も活用して、体調を整えましょう。 学校だより11月号健康な生活にチャレンジ
松平健康チャレンジweekが、11月11日(月)から始まりました。
健康に生活するために、上手に電子メディアと付き合うなどのための目標を設定しました。記入したカードを持ち帰り、お家の方にも見て確認していただきました。12日(火)の朝の会で、各自、昨日の生活を振り返り、目標が達成できたか点検してカードに自己評価しました。 カードには、「テスト期間中は、スマホをやめて勉強を頑張る」「寝る前はスマホを見ない」などのそれぞれの決意が伝わる目標が書かれていました。担任も目を通して、取組を応援しています。 しいたけおやきつくり2しいたけおやきつくり2しいたけおやきつくり1
特色ある学校づくり推進事業で栽培した、松平地区特産のしいたけを使って「しいたけおやき」を作りました。調理室からとてもいいにおいが学校中に広がっていました。食べた生徒が、「とてもおいしかった」という感想を述べていました。
しいたけおやきつくり1
特色ある学校づくり推進事業で栽培した、松平地区特産のしいたけを使って「しいたけおやき」を作りました。調理室からとてもいいにおいが学校中に広がっていました。食べた生徒が、「とてもおいしかった」という感想を述べていました。
|