6年学年だより全校集会
今日の全校集会は校長先生との温かなハートポーズから始まりました。委員会発表では、杉の子委員会が、ぽかぽか言葉の大切さや掃除をがんばろうなど、低学年にも分かりやすいように劇をしてくれました。最後には、今月の歌のビリーヴを歌いました。来週は人権週間があります。寒い日が少しずつ増えてきましたが、学校が温かな言葉でいっぱいなるように、ぽかぽか言葉を広げていきます。
3年 学習の様子
6年 学習の様子
今月の月例テストの様子です。頑張りました。
クラブ活動2
クラブ活動
5年 あいうえお合言葉賞
5年 トヨタ自動車オンライン授業
トヨタ自動車のオンライン授業で、車ができるまでの工程や働いている方の思いや苦労を教えていただきました。教えていただいたことや学んだことをこれからの社会の学習に生かしていけたらと思います。
航空ショー2
6年 ブルーインパルスの航空ショー
ラリージャパンを記念した事業で、ブルーインパルスの航空ショーがありました。山之手小学校の校舎からもその様子を見ることができました。子どもたちから歓声が上がっていました。
はっぴづくり
特別支援学級では、屋台遊びの日に着るためのはっぴをつくりました。
6年 音楽
「ハンガリー舞曲 第5番」を聞きながら、曲想の移り変わりについて感じたことや気づいたことをまとめました。「走ってるみたい」「トムとジェリーだ」などいろいろな感じ方がありました。
6年 家庭科
食品ロスについて、クイズすごろくをしながら勉強しました。
5年 家庭科2
5年 家庭科
6年 読み語り
そらまめくんの読み語りをしてくださっている皆さま、いつも子どもたちのためにありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
今日の6年生は特別に、図書委員会の子どもたちが読んでくれる時間になりました。
5年 対話トレーニング
6年 大縄跳び
ソーラン節を終え、今日は大縄跳びの計測をしました。ほぼ1年ぶりの大縄跳び。まだまだ伸び代だらけに見えました。 5年 家庭科
家庭科の調理実習でみそ汁を作りました。具材は大根、油あげ、ねぎで同じですが、みそは赤みそ、合わせみそ、白みそと各家庭の味がありました。美味しそうにできあがり、うれしそうに食べていました。
5年 合唱練習
|
|
|||||||