6月24日 Thank you week日頃伝えられないような感謝を伝え合う活動を行うことで、温かい雰囲気の学校をつくっていきたいという生徒会の思いで行われています。 <取組内容> ・感謝の想いをハート型のカードに記入し、模造紙に貼る。 6月21日 薬物乱用防止教室違法薬物の種類や恐ろしさについて教えていただきました。 パリ五輪出場:大石綾美選手紹介チラシ240619 3年 学年通信4240619 2年 学年通信46月18日 フードドライブ ロゴ制作6月17日 アクティブ・ラーニング週間中山小学校からも先生方が参観に来ています。 6月14日 緑のカーテン設置ボランティアを募り、プランターに苗を入れました。緑のカーテンとしての役割を果たせるように育てていきます。 240617 1年 学年通信5240617 桜援団7696月13日 アクティブ・ラーニング週間教員同士で授業を見合いながら、より良い授業づくりについて考えています。アクティブ・ラーニング週間は、来週も続きます。 6月12日 第1回フジナンピック「フジナンピック」とは、1〜3年生が、体育祭で活動した団に分かれて学校周辺の清掃活動を行う取組です。団ごとに競い合って学校周辺をきれいにしています。 今回は、朝から体育祭のA団が協力して、笑顔で活動していました。 【目的】 ・校訓のように、自分たちの住んでいる地域の環境整備に努める ・多学年との交流を増やし、学年関係なく関わりをもつ 【ルール・注意事項】 ・安全にチームで行動する。各チーム10人程度。 ・7:40〜7:55分までの15分間とする。 ・危険なとこには入らない(川など)。 ・時間や範囲をしっかり守って行動し、車に気をつける。 ・粗大ゴミは拾わない。 ・登校中も、通学路のみゴミ拾いをしてもよい。家のゴミは持ってこない。 ※登下校でのごみ袋が必要な場合には、環境委員の学年代表からもらってください。 ・ゴミの分別ができていない場合は、グラム×(―10点)とする。 ・雨の場合は次の日に行う。 【日付】 ・6月12日(水)A団 ・6月19日(水)B団 ・6月26日(水)C団 6月11日 アサギマダラの飛来を目指してそのために、アサギマダラが好むとされている「フジバカマ」を育てています。環境委員会では、当番を決めて水やりや草抜きなどを実施しています。アサギマダラが来るのが楽しみです。 <アサギマダラとフジバカマの関係> フジバカマの仲間にはアサギマダラという蝶のオスが好んで訪れます。 まだよく解明されていないようですが、フジバカマに含まれる物質「ピロリジジンアルカロイド」の摂取が性フェロモンの分泌に必要だからと言われています。 アサギマダラは旅をする蝶としても知られ、台湾や東南アジアなどから日本へやってきます。中には2500kmもの長旅をして日本に飛来したものもいるようです。 <インターネット(AKATSUKA グリーン通信vol.257 2020.9月号)より参照> 6月7日 SDGs 公認ファシリテーター 出前授業<目的> ・とよたSDGs マスター(カードゲーム)を通して、豊田市のSDGs についての実態を知る。 ・豊田市の実態を知って、自分たちにできることはないかを考える。 <内容> ・SDGs マスター(カードゲーム)、 カードゲームを通した学びの振り返り 240607 相談室便りNO.3修学旅行31 帰着式多くの方々に支えられた素晴らしい修学旅行にできました。 修学旅行30 学級別活動追加
学級別活動で紹介できなかった画像を追加します。
修学旅行29 掛川サービスエリアいよいよ藤岡南中学校に帰ります。 修学旅行28 足柄サービスエリア車内では元気な笑顔が見られます。 修学旅行27 昼食です自分たちで選んだ焼き肉弁当をおいしくいただきます。 |