朝夕、冷え込むようになってきました。また、様々な感染症が流行する季節を迎えます。服装等、その日の気候に合ったものとなるよう、上着を脱ぎ着して調整するよう、子どもたちへの声かけをお願いいたします。

1の3&1の4 歯科検診 検診前・検診後

 今週から歯科検診・内科検診が行われています。学校歯科医・学校医の先生方、お忙しい中、本当にありがとうございます。

 今回は、(偶然ですが)歯科検診の前後について、写真が撮影できましたので、簡単にご紹介します。

 歯科検診は、自分たちのクラスの順番が回ってくる少し前に、教室に連絡が入ります。それを受けて、整列して検診会場に向かって出発します(上の写真)。

 検診会場前に着いたら、静かに座って待ちます(真ん中の写真)。その後、検診会場に入って、一人ずつ、検診を受けます。そして、終わった子から教室に戻ります。戻ったら、教室で静かに過ごすことになります。

 ある程度進んだら、次に順番が来るクラスに連絡に行きます(下の写真)。この写真の子たちは3年生に連絡に行きました。

 学校歯科医・学校医の先生がスムーズに検診ができるように、こうして子どもたちもがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学年通信 5月10日号

本日発行しました。2年学年通信 5月10日号

3年学年通信 5月10日号

本日発行しました。3年学年通信 5月10日号

6の3算数 月例テスト

 電気がついているのに、あまりにも静かで誰もいないのかと教室に入ったら、テスト中でした。真剣に臨んでいました。
画像1 画像1

6年社会 「租税教室」

 豊田市税務署の方を講師に迎えて、各クラスで租税教室が行われました。動画で「税金がなかったら、どのような社会になるのか」というもしもの話を見たり、税金のお金の流れや税務署の役割の話を聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科 「野菜の苗を植えよう」

 大橋園芸の大橋さんを講師に迎えて、2年生が自分の鉢に苗を植えました。苗用の土を自分で入れた後、苗の植え方を教えていただきました。子どもたちは、自分が育てたい苗をもらうと、嬉しそうに苗を眺めていました。収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 いじめ防止基本方針

4の1書写 「左右の部分の組み立てに気をつけて書こう」

 「林」の清書をしていました。一画目を右上がりに書くことを意識したり、左はらいと右はらいの違いに気をつけて書いたりしました。集中して書き上げていました。
画像1 画像1

ホウセンカ ぐんぐん

 ホウセンカは、ぐんぐん大きくなっています。ただ、今日の急な寒さには、びっくりしているかもしれません。
画像1 画像1

4の3理科「電気のはたらき」

 この単元では、教材を使って学習を進めます。この日は、電池とつなげて、モーターを回していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の3国語「しぜんのかくし絵」

 3年生になって初めての説明文の学習です。まずは、初めて読んだ感想を書いていました。これをもとに、学習のめあてを決め、学習計画を立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2の1生活「発見! 寿恵野のすてき」

 今日、2年生は、1回目の町探検に行きました。それに関連する授業です。、
画像1 画像1
画像2 画像2

5の1図工「あの日あの時 わたしの思い」

 構図を意識するとともに、彩色する順番を考えながら、ていねいに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の2家庭「ひと針に心をこめて 〜波縫い・本返し縫い〜」

 少し前、5月1日(水)の授業の様子です。とまどいながらも、真剣な表情で、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の2体育「20mシャトルラン」

 体力テストの中の1種目です。最後まで続けられている子たちには、クラスメートから、応援の声や拍手が送られていました。
画像1 画像1

1の2算数「いくつといくつ」

 6を2つに分けます。例えば、1と5です。他に、いくつといくつに分けられるかを、みんなで考えていました。このような数の合成・分解に関する概念は、この後、たし算・ひき算を学習していくうえで、とても重要なものになります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 幼こ小連絡会その2

 椅子取りゲームをした後は、ブロックを操作をしながら、いくつといくつに分かれるのかを確認しました。8組では国語を行い、異学年の子どもたちで言葉遊びをしたり、個別学習をしたりしました。下校後には、園の先生方と情報交換を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 幼こ小連絡会

 幼稚園やこども園の先生方が、1年生の様子を見にきました。子どもたちは、張り切って算数の「いくつといくつ」の学習に取り組みました。赤と青の帽子を被った子どもたちが6この椅子で椅子取りゲームをして、6はいくつといくつに分かれるのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6,7,8,9組 わくわくフェスティバル練習

 交流学級との交流会(わくわくフェスティバル)に向けて、練習が始まりました。毎年、この時期に交流会行っています。1年生は初めてのため、昨年度の会の写真を見たり、上級生の話を聞いたりして、どんなことをするのかを確認しました。
画像1 画像1

6の4国語「イースター島にはなぜ森林がないのか」

 6年生最初の説明文の学習です。単元を通しての、めあてを決め、学習計画を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 読み聞かせ(高)

校長からのたより

学年通信

給食だより

その他

学校概要