ホタルたち 夏のパーティー まぶしいな(一行詩集会 グループ優秀作品)

学習の様子からー5.6年生ー

図工「紙からうまれるすてきなあかり」の学習で作品を作りました。台紙に穴を開け、色セロハンを貼ったり、台紙に様々な模様を貼ったりしました。製作の途中で、どんなふうに見えるのか確かめながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子からー3.4年生ー

理科の学習で、植物の成長について学習しています。グループでどのように話し合うかにも気をつけながら、花→実→たねのように変化していく様子についてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子からー1.2年生ー

1.2年生は、体育でマット運動をしています。動物や物の形の真似をしていました。「アンテナ」では、上にあげた足を、ビンビンにしようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブルーベリーをとりました

一年生が、地域の方の畑でブルーベリーをとらせていただきました。
始めは、とりかたの要領をえなかったのか、自分のお気に入りの実を探していたのか、なかなか収穫が進みませんでしたが、「もっとたくさんとりん」と声をかけていただいたこともあり、最後には、一人弁当箱二つ分くらいの収穫ができました。一年生は、大満足でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習の様子から

1年生は道徳の時間に「学校へいくとき」の話を読んで学習しました。主人公「ぼく」の気持ちを考えるとき、ペアになって、自分の考えたことを伝え合っていました。
3、4年生は、図工の時間に読書感想画の図案を考えていました。古代のお話を感想画に描くので、昔の人の服装などをタブレットで調べながら描いていました。
5年生は、家庭科でミシンの使い方を学習していました。「ミシンと仲良くなる」(スムーズに楽しく使える)ことを目標に学習に取り組んでいます。今日は、ミシンの各部の名前を覚え、ボビンに糸を巻いたり、針に糸を通したりしました。今日は「ミシンと自己紹介」したくらいですが、少しずつ学習を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせー高学年ー

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年の読み聞かせでは、「おかめひょっとこ」のお話を聴き、「鹿の親子がやってきて」の歌を歌いました。「鹿の親子がやってきて」の歌は、ボランティアの鈴木さんの自作です。

読み聞かせー低学年ー

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年は、「オオカミだって」と「しっぽのきらいなネコ」のお話を聴きました。お話に食い入るように集中して聴いていました。

学習の様子から

2年生は算数で筆算の学習をしました。くりあがりのあるたし算を順序よく計算して、友達に計算の仕方を説明していました。
5,6年生は、国語で詩の学習をしていました。詩を読んだ感想をタブレットに書き込み、みんなで確認し合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

通学班会

通学班で、集合時間、通学の並び方、通学のルールを確認しました。並び方を実際にやってみたり、通学のルールを声に出し確認してみたり、不審者に出会った時に、どのような行動をするのか確認をしたりしました。また、今日の下校時には、担当の教員とともに、通学路の危険箇所の確認をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会

本日から学校が始まりました。全校集会では、校長先生より「どんなことにも本気で取り組んでいこう」というお話、古川先生からは、まだまだ暑さが続くので体調管理に気をつけよう」というお話、中越先生からは「一つしかない命を大切にしていこう」というお話がありました。とても真剣な表情で聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校出校日ー中学年、高学年ー

5、6年生は、たくさんの宿題を提出していました。6年生は、来月に迫った修学旅行で見学する場所についてたくさん調べてきていました。
3、4年生は、宿題を提出した後、夏休みの思い出スピーチをしていました。とてもにこやかに発表する様子から、楽しい夏休みだったことが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校出校日ー1、2年生ー

2年生は、朝からとても元気いっぱいでした。担任の先生と触れ合いながら、宿題を提出しました。
1年生は、宿題を提出した後、先生の話を聞き、9月2日の時間割や持ち物を書き留めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み前全校集会

全校集会では、先日行われた一行詩集会の個人賞、グループ賞の表彰と夏休みに向けた様々な心構えについてお話をしました。校長先生からは、「夏休みには、新しいことにチャレンジすること、いろいろな人と出会う機会も増えると思うので、出会った人と挨拶をすることをがんばってみよう」というお話がありました。夏休みの生活については、中越先生から「5つの色に関わることに気をつけよう」というお話、また、古川先生からは、健康に気をつけた夏休みの過ごし方について、クイズを交えてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第9回お話集会

今日は、発表してくれた子から「みなさんなら、どんなかき氷が作りたいですか」という質問があり、それについて学年ごとにわかれて話し合いました。友だちの話を聞きながら、「それいいね。おいしそう」という声や、「みんないいアイデアもってるな」という褒め合う言葉もきかれました。学年ごとに話を繋げることを意識していたので、とても盛り上がったお話集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子から ー1、2年生、5、6年生ー

1、2年生は、音楽で「しろくまのジェンカ」の学習をしました。歌だけでなく、ジェンカの踊りも覚えて踊りました。歌を覚える時には、自然とリズムにのって体が動いている子もいました。
5、6年生は、国語で「インターネットの投稿を読み比べよう」の学習をしています。読み手の興味をひくにはどんなことを話題にしたらよいのか、効果的な書きぶりはどのような書きぶりなのかなど話し合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習の様子から ー3、4年生 福祉の話を聞く会ー

社会福祉協議会足助支所の加藤様をお招きし、福祉についてのお話を聞きました。始めは、福祉という言葉の意味がよくわからず、福祉のイメージがわきませんでした。「ふだんの くらしの しあわせ」「思いやりや優しさで、自分がみんなのためにできることをやる」などたくさんのことを教えていただき、最後には、福祉の意味が理解できました。挿絵を見て、「自分なら、こんなお手伝いをしてあげたい」という意見もたくさん出ました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習の様子から ー5、6年生ー

外国語の学習で、外国の食べ物や観光地などを英語で紹介する学習をしました。始めに、自分が行きたい国を調べメモをしました。次にメモを元に、文を作り、話す練習をして発表をしました。かなりの長文ですが、しっかり英語で伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子から −1年生、3年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、キュビナの使い方の学習をしました。国語の問題を実際に解きながら行いました。正しい平仮名はどれかを探す問題では、みんなに、選んだ理由も説明していました。
3年生は、算数の「長さ」の学習の復習として、キュビナを使いました。間違えたところを担当教師と確認しながら、学習していました。

学習の様子から

1年生は国語で、今までの出来事を思い出して、作文メモを作りました。交通安全教室のこと、水泳学習のことなど、じっくり思い出して文をたくさん作っていました。
3、4年生は理科の時間に、自分達の育てているオクラなどの観察日記を書きました。写真を見ながら、花や実、葉っぱの形を丁寧に書きました。最後にはお互いに見合って、よく見てかいていたところを見つけあっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校遊び

なかよし委員会の計画による全校遊びを行いました。委員会の子たちが、全員が集まるまで、じゃんけんゲームをして場をなごませたり、「震源地ゲーム」の説明をわかりやすくしたりしていました。縦割り班や全校で行ったのですが、全校バージョンが一番盛り上がったように感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31