【ミニ通学班会】1/20
定期的に、通学班で集まってミニ通学班会を行っています。これまでの登下校の様子を振り返りました。あと2か月と少しで新しい学年になり、新1年生も入ってきます。安全に仲良く登下校できるように話し合いました。
【あいさつ・返事・ありがとう運動】1/20〜24
TEAM益富「あいさつ・返事・ありがとう運動」が始まりました。正門の前で計画委員の子どもたちが,登校してくる児童に声をかけて、積極的に挨拶をしました。
【学習発表会 5年生(2)】1/17
5年生学習発表会の続きです。
【学習発表会 5年生(1)】1/17
5年生の学習発表会ではこれまで学習してきた中からおうちの人に伝えたい内容を選んで、グループごとに分かれて発表しました。プレゼンテーション、劇、クイズなど伝え方を工夫して発表しました。
【学習発表会 2年生(2)】1/17
2年生の発表会の続きです。
【学習発表会 2年生(1)】1/17
2年生は生活科「おもちゃまつり」を行いました。自分たちの作った遊びやおもちゃをお家の人に披露して、楽しんでもらいました。
【学習発表会 1年生(2)】1/17
1年生の発表会の続きです。
【学習発表会 1年生(1)】1/17
1年生は、4月からの自分を振り返り「こんなことができるようになったよ発表会」を行いました。音楽の鍵盤ハーモニカ、国語の音読、生活科の昔あそび(けん玉・こま・お手玉・あやとりなど)、体育のなわとび、とびばこなど自分が頑張ったことを堂々とおうちの人の前で発表しました。
【避難訓練】1/16
避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、休み時間に地震がおきた場合を想定して行いました。子どもたちは、各々で自分が活動していた場所から運動場まで素早く避難することができました。とても静かに集合できました。
この日は、自力で避難できない児童がいた場合の教職員の動きについての訓練も行いました。今回の避難訓練で学んだことを万一の非常時に生かせるようにしたいと思います。 【書き初め展】1/14〜17
校内書き初め展を14日から17日まで行っています。子どもたちが7日の書き初め大会で一生懸命書いた作品です。
【交通安全標語・防犯標語の横断幕を付け替えました】1/10
本年度募集した交通安全防犯標語コンクールの中で優秀作品を横断幕で掲示しました。交通安全標語「手をあげて 自分でアピール とまってね」は今後、下校時に子どもたちが唱和していきます。
【図書ボランティア】1/10
年が明けて最初の図書ボランティアの活動です。2月に向けた掲示物を作成していただきました。
【お話の森 1・2・5年生】1/10
読み聞かせボランティア「お話の森」さんによる読み聞かせがありました。ヘビ年にちなんだお話を聞いたクラスもありました。
【6年生 古瀬間小健康かるたをしました】1/8
保健委員会が中心となって、古瀬間小健康かるたを作成しました。1月の身体測定のときに保健室でそのかるたを使って遊びました。楽しみながら健康について学ぶことができました。それぞれの札に書かれているかるたの内容は全校から応募したものです。写真は6年生がかるたとりをしている様子です。
【1年生 昔遊びを名人に学ぶ会(2)】1/8
昔遊びを名人に学ぶ会の続きです。ぶんぶんゴマ、めんこ、こまの様子です
【1年生 昔遊びを名人に学ぶ会(1)】1/8
1年生は、昔遊びを地域ボランティアの方から学びました。この会は12月にも行い、2回目です。この1か月で一生懸命練習した子どもたち。これまで練習してきた成果を見せ、さらに上達するためのコツなどを学んでいました。お手玉、あやとり、けん玉の様子です。
【書き初め大会(2)】1/7
書き初め大会の続きです。4・5・6年生の様子です。
【書き初め大会(1)】1/7
新年初日、書き初め大会を行いました。冬休み前の指導と冬休み中の練習の成果を発揮し、どの子も真剣な表情で書き初め用紙に向かっていました。
1・2・3年生の様子です。 【冬休み明けリモート集会】1/7
令和7年が始まりました。
冬休みが明けて、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。新年初めの集会をリモートで行いました。 校長先生のお話を聞きました。今年はヘビ年。『干支にちなんで、「へいわ(平和)」で「びょうきをしない(病気をしない)」年にしましょう』というお話がありました。 今年もよろしくお願いします。 【雪景色】1/10
今年一番の寒波が襲来し、古瀬間小学校の運動場が真っ白になりました。元気な古瀬間っ子は、早速雪合戦。友達とこの冬初の雪を思い切り楽しみました。
寒い日が続き、インフルエンザの流行も報道されています。くれぐれも体調に気をつけて過ごしてほしいと思います。また、雪の日は路面が滑りやすくなります。登下校中の事故にも気をつけるよう、ご家庭でも声掛けをお願いします。 |
|