1/15(水)授業の様子6
27学級の理科です。学習課題は、「霧箱で放射線の飛跡を観察しよう」です。部屋を暗くし、観察しています。
1/15(水)授業の様子5
21学級の理科です。学習課題は、「霧箱で放射線の飛跡を観察しよう」です。部屋を暗くし、観察しています。
1/15(水)授業の様子4
22学級の技術です。部品を組み立て、ライトを制作しています。
1/15(水)授業の様子3
12学級の社会です。探究課題は、「日本や世界はオセアニア州をどのような地域としてみている?」です。学習用タブレットで調べています。
1/15(水)授業の様子2
37学級の美術です。点描画を描いています。
1/15(水)授業の様子1
36学級の音楽です。パートごとに卒業の歌を練習しています。
1/14(火)部活動大会結果
1/11(土)に刈谷市総合運動公園で「AIFA U-13 中学校サッカー選手権大会2024西三河」の決勝戦が行われました。結果は3-0で見事勝利し、優勝することができました。2月には県大会があるので、県大会でも優勝できるようにがんばります。
1/14(火)授業の様子8
23学級の国語です。「走れメロス」の登場人物であるメロスと王様の共通点をグループで考えています。
1/14(火)授業の様子7
33学級の理科です。スカイメニューを活用しながら、南中高度について学習しています。
1/14(火)授業の様子6
34学級の道徳です。スライドやイラストを使いながら、多様な性について考えています。
1/14(火)授業の様子5
32学級の社会です。世界の貧困問題を解決するためにはどうすればよいかを考えています。
1/14(火)授業の様子4
37・38学級の体育です。ティーボールに取り組んでいます。ボールをティーの上にのせて、バットで打ちます。明るい声が運動場に響いています。
1/14(火)授業の様子3
37・38学級の体育です。ティーボールに取り組んでいます。ボールをティーの上にのせて、バットで打ちます。明るい声が運動場に響いています。
1/14(火)授業の様子2
14学級の社会です。オセアニアの誇る自然環境を生かしたオススメの観光地について、個人でプレゼンテーションを作り、グループで発表しています。
1/14(火)授業の様子1
17学級の英語です。過去形を使って、ペアで冬休みにしたことを伝え合っています。
1/10(金)勝ち飯紹介5
1年生の保健委員が考えた「冬の寒さを乗り切り、感染症や風邪を予防する」勝ち飯が、保健室前に掲示されています。冬の寒さも厳しくなってきました。3連休は、しっかり栄養をとり、来週からも健康に過ごしましょう。
1/10(金)勝ち飯紹介4
1年生の保健委員が考えた「冬の寒さを乗り切り、感染症や風邪を予防する」勝ち飯が、保健室前に掲示されています。冬の寒さも厳しくなってきました。3連休は、しっかり栄養をとり、来週からも健康に過ごしましょう。
1/10(金)勝ち飯紹介3
1年生の保健委員が考えた「冬の寒さを乗り切り、感染症や風邪を予防する」勝ち飯が、保健室前に掲示されています。冬の寒さも厳しくなってきました。3連休は、しっかり栄養をとり、来週からも健康に過ごしましょう。
1/10(金)勝ち飯紹介2
1年生の保健委員が考えた「冬の寒さを乗り切り、感染症や風邪を予防する」勝ち飯が、保健室前に掲示されています。冬の寒さも厳しくなってきました。3連休は、しっかり栄養をとり、来週からも健康に過ごしましょう。
1/10(金)勝ち飯紹介1
1年生の保健委員が考えた「冬の寒さを乗り切り、感染症や風邪を予防する」勝ち飯が、保健室前に掲示されています。冬の寒さも厳しくなってきました。3連休は、しっかり栄養をとり、来週からも健康に過ごしましょう。
|
|