朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

1/17(金)自然教室に向けて

2年生は、来週末に出発する自然教室に向けて、学年全体で準備をしています。万全な体調で参加できるように、この週末も感染症対策に気を配り、体調を整えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(金)入試に向けて

3年生は、来週の私立高校入試に備え、事前指導を行っています。週末の間に持ち物や行き方を最終確認し、万全の状態で試験に臨めるようにしましょう。写真は35学級です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(金)授業の様子2

1〜6学級の体育です。運動場でサッカーをしています。寒さに負けず、元気にボールを追っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(金)授業の様子1

1〜6学級の体育です。運動場でサッカーをしています。寒さに負けず、元気にボールを追っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(木)授業の様子4

16学級の音楽です。初めての琴の授業です。演奏の姿勢や指の使い方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(木)授業の様子3

36学級の理科です。天体の模型を使い、地球から見える月の形を学習用タブレットで撮影し、確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(木)授業の様子2

31学級の社会です。今後注目すべき次世代エネルギーについてグループで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(木)授業の様子1

18学級の英語です。ペアで過去形を使った会話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(木)朝の様子2

11学級です。給食委員が考えた給食クイズをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(木)朝の様子1

13学級です。給食委員が考えた給食クイズをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15(水)書き初め掲示2

先週の書き初め大会の書き初めが各学年のフロアに掲示してあります。3年生は教室前の廊下、2年生は教室背面に掲示されています。(入選した生徒の作品は、昇降口前に掲示されています。)また、2年生は自然教室の立志式に向けた誓いの言葉が廊下に掲示されています。保護者の皆様は、明日の学校公開時にぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15(水)書き初め掲示1

先週の書き初め大会の書き初めが各学年のフロアに掲示してあります。1年生は2階多目的室、1〜6学級は教室前の廊下に掲示されています。(入選した生徒の作品は、昇降口前に掲示されています。)保護者の皆様は、明日の学校公開時にぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15(水)授業の様子6

27学級の理科です。学習課題は、「霧箱で放射線の飛跡を観察しよう」です。部屋を暗くし、観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15(水)授業の様子5

21学級の理科です。学習課題は、「霧箱で放射線の飛跡を観察しよう」です。部屋を暗くし、観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15(水)授業の様子4

22学級の技術です。部品を組み立て、ライトを制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15(水)授業の様子3

12学級の社会です。探究課題は、「日本や世界はオセアニア州をどのような地域としてみている?」です。学習用タブレットで調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15(水)授業の様子2

37学級の美術です。点描画を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15(水)授業の様子1

36学級の音楽です。パートごとに卒業の歌を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14(火)部活動大会結果

1/11(土)に刈谷市総合運動公園で「AIFA U-13 中学校サッカー選手権大会2024西三河」の決勝戦が行われました。結果は3-0で見事勝利し、優勝することができました。2月には県大会があるので、県大会でも優勝できるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/14(火)授業の様子8

23学級の国語です。「走れメロス」の登場人物であるメロスと王様の共通点をグループで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 私立専修一般入試日
1/23 私立専修一般入試日
1/24 私立専修一般入試日

学校だより

学年通信

保健だより

進路より

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針