4年 投げ方教室
トヨタ自動車の公式野球部の方に、体育のベースボール型の授業をしていただきました。投げる練習を行ったあとは、ティーボールの試合を行いました。多くの子たちが初めての学習で、楽しんで取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 パラアスリート特別授業
1月14日(火)にトヨタ自動車に所属するパラアスリートの石田駆選手を講師にお招きし、パラアスリート交流授業を行いました。
講話の中では、自身が抱えている障がいについてや、社会では見えない障がいで困っている人がいることについて話を聞くことができました。みんなが声をかけることで「心も」助けられているということを知りました。 授業の後半では、走り方教室とボッチャ体験を行いました。 一人一人が障がいについて考えるよい機会になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【校長室より】読み聞かせ
今年初めての読み聞かせがありました。読み聞かせをしてもらう子どもたちの目は、低学年も中学年も高学年も、生き生きと輝いています。笑顔になったり、考え込んだり、不思議に思ったりして、心が動く様子が伝わります。お話の世界にどっぷりと浸ることのできる豊かなひと時です。この冬一番冷え込んだ寒い朝でしたが、ぽっと心が温かくなりました。
読み聞かせグループたんぽぽ様、いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【校長室より】憧れ
あけましておめでとうございます。
今日は、「憧れ」について話をしました。こういう人になりたいと憧れている人がいるかを聞いたところ、三分の一程の子どもたちが手を挙げました。目指す人がいるのだなと感心しました。紙に書いて教えてねと伝えました。放送などで全校に紹介したいと思っています。 本校の職員にも憧れの人を書いてもらいました。モーツァルトや坂本龍馬などの歴史上の人物、浅田真央さんやメッシなどの有名な人、祖母や尊敬する先生など身近な人と様々です。掲示しますので、授業参観の際にはぜひご覧ください。 憧れている人がいると、その人を目指して頑張ろうと前向きな気持ちになりますし、自分を成長させることができます。また、その人のどんなところに憧れているかを聞くと、自分の勉強にもなります。ご家庭で、お互いの憧れの人を話し合うのもよいのではないでしょうか。 2025年も、やりたいことを見つけ、憧れの人を見つけて、かなえていく年となるよう、地域・保護者の皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いします。 ※2,3枚目写真は、書初め大会の様子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |