令和7年度も 堤小学校の教育活動への ご支援・ご協力を よろしくお願いします   6年生は4/7入学式準備のため、登校です。  その他学年は4/8からの開始です。

1月12日(日) 前林地区二十歳の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日(日)に、前林中学校にて、前林地区二十歳の集いが行われました。

1月11日(土)の育友会常任理事会

画像1 画像1
1月11日(土)に、育友会常任理事会が行われました。来年度の役員について話し合いました。

1月10日 3年生 算数「三角形」

3年生の算数では、「三角形」の学習が始まるところです。
この日は、色棒を使って三角形を作り、辺の長さに着目して、二等辺三角形や正三角形、その他の三角形に仲間分けをしました。この後は、三角形をかいたり、角の大きさを調べたりします。また、生活や学習に活用しようとする態度を養います。
この授業では、授業づくりの力を伸ばすために、他の教員も参観しました。教員の研修にも励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日 雪

うっすらと雪が積もりました。少しの雪ですが、子どもたちは雪を集めて丸めたり、雪だるまを作ったりしていました。
俳句を学んでいる3年生では、さっそく5・7・5にまとめる様子が見られました。「季語は」という問いに、「冬!」と一斉に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日 書き初め大会

書き初めをしました。昨年から学校でも書き、冬休みに家でも練習しました。1・2年生は硬筆、3年生以上は毛筆です。
展示会は、15日(水)から17日(金)まで、体育館で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日 今日から登校

冬休みが明けて、通学団での登校も始まりました。見守りの皆様、ボランティア活動いつもありがとうございます。
今年度も残り3か月になりました。教室では、冬休みの思い出とともに、今年の目標が話題になっていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 知能検査・学力検査(〜23日)

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他