1月14日 その3
今日の給食です。
![]() ![]() 1月14日 その2
5の1 英語です。
ブライアン先生の言う質問に答えるよ。 やっぱりネイティブスピーカーのブライアン先生の英語を聞けるっていいな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日 その1
1の1 生活です。
たこと遊ぼう! たこづくりです。 好きな絵を描いていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日 その9
今日の給食です。
![]() ![]() 1月10日 その8
5の1 図工です。
木版画です。 下書きを板に写しているよ。 多色刷り。 彫って写して,また彫って写す。 すごいなあ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日 その7
1の1 生活です。
一年生になってできるようになったこと。 すごいなあ。 みんながんばったね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日 その6
1の2
国語です。 思い出して書こう。 ゆふ休みのことかな。 雪遊びの後、下校までに、乾け! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日 その5
2の2 国語です。
「送りがなに気をつけよう」 1 はいる いれる 2 あかるい (夜が)あける 3 いかす うまれる はえる ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日 その4
2の1 生活です。
町探検でわかった,地域の自慢について各自でまとめています。 パワーポイントですよ。 すごいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日 その3
3の1 国語です。
「カミツキガメは悪者か」 文章の組み立てについて 話し合っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日 その2
雪遊びだよ!
今年初めてかな。 積もったの。 うれしいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日 その1
今日から書き初め展示をしています。
ぜひぜひ見に来てください。 今日は,臨時に16:15までとしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日 その6
今日の給食です。
カレーだよ! 昔も今も人気No.1! ![]() ![]() 1月9日 その5
お昼休みの運動場です。
寒くないよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日 その4
3の1 算数です。
23×30の計算をしよう! 23×3ならできるんだけどな? さて、、、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日 その3
1の1 生活です。
むかしのあそびにちょうせんしたよ! お手玉 けん玉 あやとり こま はねつき だるま落とし めんこ むずかしかったよ! どうする? 昔の遊び名人に教えてもらいたいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日 その2
5の1 理科です。
水溶液に溶けたものを取り出すには? こす? 冷やす? 熱して水を蒸発させる? やってみよう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日 その1
4年生
中京大の野田先生が来てくださったよ。 なわとび教室です。 長縄跳びが上手になったよ! ![]() ![]() ![]() ![]() 1月8日 その1
今日の給食です。
![]() ![]() 1月7日 その13
今日の給食です。
春の七草をふりかけのようにして食べたよ。 お腹がスッキリ! ![]() ![]() |