100周年へむけて チーム四郷は新たな一歩を

1月10日 雪景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 強い寒気の影響で雪が降り、四郷小にも雪が積もりました。
 寒さに負けず、元気よく遊ぶ姿が見られました。

1/9第2回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「性や命のことを理解し、自他のことを大切にできる子どもの育成について」をテーマに、第2回学校保健委員会が開かれました。
 保健委員の児童が本校児童の実態を発表したり、学校医さんや健康づくり応援課の方々、地域の方々と話し合いをもったりしました。
 今後の四郷小学校の保健活動に生かしてまいります。

1月9日 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校保健委員会がありました。
子どもたちの発表もしっかりできていました。
これからの取り組みも期待です。

1月7日 書き初め大会(7、8、9学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書き初め大会の様子です。

1月7日 書き初め大会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初め大会の様子です。

1月7日 書き初め大会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初め大会の様子です。

1月7日 書き初め大会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初め大会の様子です。

1月7日 書き初め大会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書き初め大会の様子です。

1月7日 書き初め大会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初め大会の様子です。

1月7日 書き初め大会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初め大会の様子です。

1月7日 全校集会(放送)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放送による全校集会を行いました。校長先生から、50周年記念事業や体調に気をつけることなど、お話がありました。
 放送をしっかりと話を聞く姿に感心しました。

1月7日 2025年学校生活スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。2025年もよろしくお願いいたします。
 朝から元気なあいさつをしてくれた四郷っ子、ありがとう!2025年も元気よく楽しく生活していきましょう。

12/23 表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校集会の前に表彰式が行われました。
 今回は、あいさつ賞と科学研究、赤い羽根の書道の部の表彰が行われました。

12/19 4年生今昔物語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も今昔物語の撮影を行っています。4年生2クラスの様子です。昔は体育館がなかったことや、校舎が小さかったこと、隣のこども園がなかったことを発見していました。

12月18日 小中交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 井郷中1年生が、劇や合唱の披露などをしてくれました。6年生も充実した時間を過ごすことができ、中学校が楽しみになったと思います。

12月18日 小中交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が小中交流会で井郷中に行き、中学1年生と交流しました。

12月17日 SSA向上しゅうかん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の取組の様子です。SSAが向上するように頑張ります!
 登下校中や地域などでもあいさつができるように、まずは学校でしっかりと習慣化していきます。

12月9日から13日 めんえきモリモリ大作戦2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健委員会が企画した「めんえきモリモリ大作戦」。週間中は毎日多くの児童が運動場に出て遊んでいました。給食完食(食前に減らすのはOK)できた児童もたくさんいました。
 これからも、たくさん運動をすることや、バランスの良い食事を心がけ続けてほしいと願っています。

12月16日 SSA 向上しゅうかん1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 SSA向上しゅうかんの様子です。元気よく笑顔であいさつしてくれてありがとう!

12月16日から20日まで SSA向上しゅうかん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、生活委員会企画の「SSA向上しゅうかん」に取り組みます。あいさつが、「いつでも・どこでも・だれとでも」響き合う四郷小にしていきます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/11 PTA総務委員会
1/14 あいさつ運動 教育相談週間(〜17日)
1/15 校内書初め展(〜17日)
1/16 授業参観