7月11日 6年生図工
開くと飛び出すカードを作っています。
渡す相手のことを考えて、デザインや色合いを工夫していました。 喜んでくれるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日 5年生社会
社会の授業では、「食料の生産地をさがそう」というめあてで、グループ学習をしていました。
新聞のチラシの中から、気になる食材の産地を探していて、いろいろな発見があったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日 4年生社会
「水はどこから」というめあてで、調べたことをタブレットでまとめる作業をしていました。
調べた画面とまとめるノートを並べて2画面表示にしていて、タブレット操作はお手のものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日 1年生しゃぼん玉作り その3
みんな夢中になっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日 1年生しゃぼん玉作り その2
大きなしゃぼん玉、たくさんのしゃぼん玉ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日 1年生しゃぼん玉作り その1
道具を持ち寄って、いろいろなしゃぼん玉作りに挑戦しました。
ハンガーをハート型や丸型に曲げたり、モールで星型にしたりしたオリジナルの道具を持ってきている子もいました。 大きなしゃぼん玉や、たくさんのしゃぼん玉ができると大歓声が上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日6年生プール
6年生のプールの授業の様子です。
今、コース別に分かれて平泳ぎの練習をしています。 暑さのため、時間を短縮して行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 5年生図工
5時間目に図工の研究授業が行われました。
「鏡の中のミラクルを探そう」というめあてで、鏡を使ってものの見え方 の『ミラクル』をいろいろ探しました。 次の時間からの制作が楽しみです。 写真は5−3の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 6年生書写
6年生の書写の授業の様子です。
毛筆で「友情」という言葉を練習していました。 「はらい」「はね」などが難しいです。 自分の名前までていねいに練習できました。 写真は6−3です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 5年生家庭科
5年生の家庭科の授業の様子です。
裁縫を勉強しています。 縫いやすい糸の長さや、広がった糸を針の穴に通す方法を考えながら、 裁縫の基礎を学びました。 写真は5−2です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 4年生書写
4年生の授業の様子です。
書写では「麦」という字を練習しています。 とても集中しています。 写真は4−2です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 2年生プール
2時間目は、2年生がプールに入りました。
水中で目を開けたり、バタ足の練習をしたりしました。 上手にできる子は、クロールの練習にも取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 1年生プール
1年生が、1時間目にプールに入りました。
顔付けとバタ足の練習をしました。 今日も暑いので、プールの水が気持ちいいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 2年生 ミニトマトの観察と収穫
2年生はミニトマトを育てています。
たくさんの実の中から、真っ赤に色づいたものを選んで収穫しています。 自分で作ったトマトのお味はどうかな? 写真は2年3組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 1年生 図工の様子
1年生が図工の時間に箱を使って工作をしました。
でき上った作品を友達に見せながら、工夫したことを伝えました。 写真は1年1組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 6年生体育の様子
今日は朝からとても暑く、2時間目が終わる頃には外のWBGTが31度に達する程でした。
体育の授業でプールを行うことができず、6年生は体育館でドッジボールをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 児童集会その1 運営委員の発表
今年度初めての児童集会がリモートで行われました。
校長先生との朝の挨拶をした後、運営委員から生活についての連絡を聞きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日 6年生ラグビー体験教室
元ラグビー日本代表の選手が4名来校し、6年生にラグビーのルールや楽しさを教えてくれました。
お話を聞いた後、体育館でラグビーボールを使ったゲームをし、屈強なラガーマンたちの力強さを間近で感じることができました。 7月6日にスタジアムで行われるラグビーの試合も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生校外学習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お弁当を食べ、12時からエコットでごみの学習が始まりました。 はじめはインタープリターの方の自己紹介があり、続いてごみの学習が始まりました。 4年生校外学習1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は豊田市科学体験館に行き、プラネタリウムで星の学習をした後、サイエンスショーで空気の学習をしています。 |