市内の小中学校でインフルエンザによる学級閉鎖になる報告が増えています。手洗い・うがい・換気・人ごみを避けるなど基本的な感染症対策をお願います。

夏休み前全校集会(全校)

夏休み前の全校集会を行いました。
夏の大会等で優秀な成績を収めた生徒たちの表彰伝達をしました。
陸上で全国大会出場を決めた石沢さんの激励会を生徒会が開いてくれました。
校長からは、本校出身(平成19年卒業生)でローイング(ボート)競技で3大会連続のオリンピック出場を決めた大石綾美選手の紹介をしました。活躍が期待されます。

夏休み中、学校ホームページは、緊急の場合を除いてお休みします。
9月2日から再開する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石沢聖成さん(3年生)全国大会出場決定!

瑞穂陸上競技場にて、第51回全日本中学校陸上競技選手権大会標準記録突破指定大会が行われ、3年生の石沢聖成さんが男子1500mに出場しました。
グランドコンディション38度を超える中、粘り強く走り切り、全体5位(1位との差は1.4秒)でゴールしました。記録は4分08秒11で、標準記録を上回り、見事に全国大会出場を決めました!おめでとうございます。
全国大会は、8月17日から福井県にて行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の大会頑張りました!その2

特に女子バスケットボール部はこの夏をもって幕を閉じることになりました。
最後まであきらめない精一杯のプレーがすばらしかったです。
弓道部は、西三河大会に進むチームがあります。
頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の大会頑張りました!その1

夏の市内大会では、各部活動で精一杯のプレーをしました。
思ったようにいかなかったこともありましたが、これまでの3年間の活動に敬意を表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前学年集会(1年2年)

1年生と2年生は、それぞれ夏休み前の学年集会を行いました。
担当の先生から夏休みの生活についての諸注意がありました。
生徒たちは、わくわくする気持ちを押さえて、一生懸命に話を聞いていました。
充実した夏休みになるといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

スタディフェスティバル(3年)

3年生は、夏休み前の目標として、「スタディフェスティバル」(学習コンクール)を行いました。
「スタフェス」という言葉を聞いて、私はてっきり学年レクと勘違いしてしまいました。
ネーミングひとつで印象が変わるものだと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜の収穫(1・2学級)

1・2学級の菜園には、夏野菜が実りました。
夏休みを前に収穫をして、家に持ち帰ります。
暑い中でしたが、とてもうれしそうな生徒たちの表情をみることができて嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験発表会(2年)

2年生は1年生を招いて、職場体験学習発表会をしました。
職場体験で得たことなどをプレゼンテーションにまとめて、発表をしました。
たくさんのことを学んできたことが分かりました。
1年生にとっては、来年行う職場体験に向けて、イメージを膨らませることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールに向けて(3年学活)

3年生の学級活動では、10月に予定されている藤華祭の合唱コンクールに向けての願いや目標を話し合いました。
合唱曲も決まって、夏休みにも取り組めることなどについても話し合いました。
これまでの経験を生かして、思い出に残る藤華祭にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語部研究授業(1年)

1年生の英語科では、他校からも先生をお招きして、研究授業を行いました。
既習事項の内容を使って、自己紹介をする文をを作りました。
ペアで学習したり、録音機能を使ってスピーチの練習をしたりしました。
和気あいあいとした雰囲気で生徒たちはのびのびと学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学習診断テスト(3年)

3年生は、第1回学習診断テストを実施しました。
これまでの学習の成果をテストを通じて確認します。
自分の強みや弱みをしっかりと把握して、夏休みの学習計画に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内現職教育(ICT活用)

校内の教員同士で学びあう「校内現職教育」を行いました。
ICT担当教員から学習用タブレット内にある発表ノートとQubenaの活用方法について学びました。
本校では、それぞれの教員の強みを生かして、互いに学びあう姿勢があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ことばのゲーム(1・2学級)

1・2学級のみんなで「誰が・いつ・どこで・何をした?」というゲームをしました。
それぞれが2枚ずつ、「誰が」「いつ」「どこで」「何をした」のカードを作成し、皆が作ったカードの中から1枚ずつ選んで文章にしました。
空中でスペースマウンテンを楽しむ酔っ払いのおじさんや2020年にカメムシの大群が戦いを始めたなど、ちょっと不思議なクスっとなる文章ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思春期教室(3年)

3年生は、7月4日(木)に思春期教室を行いました。
豊田市役所こども家庭課の方にきていただき、思春期の体や心の変化について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夢の教室(2年)

7月3日、4日に「夢の教室」を行いました。
1・2組はTBSアナウンサーの土井敏之さん、3組は元劇団四季の賀山祐介さんが講師として来校しました。
少年時代の話から、夢をもったきっかけや夢を叶えていく過程などを話していただき、生徒たちも自分の夢について考える機会となりました。
生徒たちが目を輝かせて話を聞いているのが印象的でした。

夢の教室(2年)

7月3日、4日に「夢の教室」を行いました。
1・2組はTBSアナウンサーの土井敏之さん、3組は元劇団四季の賀山祐介さんが講師として来校しました。
少年時代の話から、夢をもったきっかけや夢を叶えていく過程などを話していただき、生徒たちも自分の夢について考える機会となりました。
生徒たちが目を輝かせて話を聞いているのが印象的でした。

夢の教室(2年)

7月3日、4日に「夢の教室」を行いました。
1・2組はTBSアナウンサーの土井敏之さん、3組は元劇団四季の賀山祐介さんが講師として来校しました。
少年時代の話から、夢をもったきっかけや夢を叶えていく過程などを話していただき、生徒たちも自分の夢について考える機会となりました。
生徒たちが目を輝かせて話を聞いているのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回読み聞かせの会

第2回の読み聞かせの会がありました。
読み聞かせが始まると、生徒たちはぴたっと動きを止め、絵本に集中しています。
長年にわたり、続けてきた成果と感じます。
お忙しい中、読み聞かせを続けてくださる方々に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤岡中学校区コミュニティ・スクール連絡会議

学区の小・中・高・園と地域の各組織の代表で組織するコニュニティー・スクール(CS)連絡会議が開かれました。
子どもたちの15年間の学びを地域で連携して支えることを確認しました。
また、地域部活動について市役所からもお越しいただき、説明をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よすが号で学区パトロール

豊田少年補導委員会のパトロール車「よすが号」に教員も乗車して、中学生の下校の様子を見守りました。
地域の方々のこうしたご尽力により、児童生徒の安全を守っていただいています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生