市内の小中学校でインフルエンザによる学級閉鎖になる報告が増えています。手洗い・うがい・換気・人ごみを避けるなど基本的な感染症対策をお願います。

英語部研究授業(1年)

1年生の英語科では、他校からも先生をお招きして、研究授業を行いました。
既習事項の内容を使って、自己紹介をする文をを作りました。
ペアで学習したり、録音機能を使ってスピーチの練習をしたりしました。
和気あいあいとした雰囲気で生徒たちはのびのびと学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学習診断テスト(3年)

3年生は、第1回学習診断テストを実施しました。
これまでの学習の成果をテストを通じて確認します。
自分の強みや弱みをしっかりと把握して、夏休みの学習計画に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内現職教育(ICT活用)

校内の教員同士で学びあう「校内現職教育」を行いました。
ICT担当教員から学習用タブレット内にある発表ノートとQubenaの活用方法について学びました。
本校では、それぞれの教員の強みを生かして、互いに学びあう姿勢があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ことばのゲーム(1・2学級)

1・2学級のみんなで「誰が・いつ・どこで・何をした?」というゲームをしました。
それぞれが2枚ずつ、「誰が」「いつ」「どこで」「何をした」のカードを作成し、皆が作ったカードの中から1枚ずつ選んで文章にしました。
空中でスペースマウンテンを楽しむ酔っ払いのおじさんや2020年にカメムシの大群が戦いを始めたなど、ちょっと不思議なクスっとなる文章ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思春期教室(3年)

3年生は、7月4日(木)に思春期教室を行いました。
豊田市役所こども家庭課の方にきていただき、思春期の体や心の変化について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夢の教室(2年)

7月3日、4日に「夢の教室」を行いました。
1・2組はTBSアナウンサーの土井敏之さん、3組は元劇団四季の賀山祐介さんが講師として来校しました。
少年時代の話から、夢をもったきっかけや夢を叶えていく過程などを話していただき、生徒たちも自分の夢について考える機会となりました。
生徒たちが目を輝かせて話を聞いているのが印象的でした。

夢の教室(2年)

7月3日、4日に「夢の教室」を行いました。
1・2組はTBSアナウンサーの土井敏之さん、3組は元劇団四季の賀山祐介さんが講師として来校しました。
少年時代の話から、夢をもったきっかけや夢を叶えていく過程などを話していただき、生徒たちも自分の夢について考える機会となりました。
生徒たちが目を輝かせて話を聞いているのが印象的でした。

夢の教室(2年)

7月3日、4日に「夢の教室」を行いました。
1・2組はTBSアナウンサーの土井敏之さん、3組は元劇団四季の賀山祐介さんが講師として来校しました。
少年時代の話から、夢をもったきっかけや夢を叶えていく過程などを話していただき、生徒たちも自分の夢について考える機会となりました。
生徒たちが目を輝かせて話を聞いているのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回読み聞かせの会

第2回の読み聞かせの会がありました。
読み聞かせが始まると、生徒たちはぴたっと動きを止め、絵本に集中しています。
長年にわたり、続けてきた成果と感じます。
お忙しい中、読み聞かせを続けてくださる方々に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤岡中学校区コミュニティ・スクール連絡会議

学区の小・中・高・園と地域の各組織の代表で組織するコニュニティー・スクール(CS)連絡会議が開かれました。
子どもたちの15年間の学びを地域で連携して支えることを確認しました。
また、地域部活動について市役所からもお越しいただき、説明をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よすが号で学区パトロール

豊田少年補導委員会のパトロール車「よすが号」に教員も乗車して、中学生の下校の様子を見守りました。
地域の方々のこうしたご尽力により、児童生徒の安全を守っていただいています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習にチャレンジ!(2年)

2年生は、家庭科の調理実習でブロッコリーを茹で、豚肉の生姜焼きを作りました。
役割を分担して、指示を出し合いながら、楽しく実習をしました。
自分たちで作った料理のおいしさに、たくさんの笑顔がこぼれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話づくり(1・2学級)

学活の時間に、1、2年生でお話づくりをしました。1年生と2年生がそれぞれ短いお話をつくって、お互いの続きとなるストーリーを考えていきました。最終的に、サメに襲われた主人公たちの危機一髪のお話と、主人公と大谷選手との熱い野球物語の2つのストーリーが完成しました。
3年生に帰りの会で作ったストーリーを紹介すると、驚きの展開や続きの気になるラストに、大絶賛でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(全校)

1時間目から4時間目までの授業を公開する学校公開日を実施しました。
体育祭や宿泊行事を経験し、学級の中も随分と深まった様子をご覧にだけと思います。
平日にもかかわらず、多数の保護者にご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校説明会(3年)

学校公開日に合わせて、3年生では高校説明会を実施しました。
5校の上級学校(公立、私立、専修)の先生方から、各学校の概要や特徴についてご説明をいただきました。
生徒たちにとって、進路を本格的に考えるきっかけとなったようです。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

武士が教室にやってきた!(2年社会)

2年生では、社会科の先生が、織田信長の時代の鎧を着て授業をしていました。
とても重く、動くのも大変だそうで、そんなものを着て戦っていたのかと思うと驚きます。
また、火縄銃も触ることができました。こちらもずっしりとしていて、「重い!」と驚きの声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校運営協議会

学校運営協議会委員の皆様にご来校いただき、第1回の学校運営協議会を開催しました。
授業参観をして生徒の様子を見ていただいた後、学校の運営方針に対して、ご意見をいただきました。
「落ち着いた生徒の様子に感心しました。」「地域でもあいさつがよくしてくれてうれしい。」などお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつキャンペーン(生徒会)

今週は、生徒会が「あいさつキャンペーン」を実施しています。
生徒会執行部が下駄箱前廊下にたち、登校した生徒あいさつを交わします。
また、給食の時間には、よいあいさつの人の紹介やあいさつに関する話をして、あいさつをする機運を高めています。
元気なあいさつの声が響き、爽やかな1日のスタートにつながるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃しました(体育)

体育の時間にプール清掃をしました。
とても暑い日で大変でしたが、作業もはかどりました。
しっかりこすって、青々した底面となりました。
このあと水を少しずつためて、来週より水泳指導が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

話し合いトレーニング(1年)

1年生は、話し合い活動がスムーズにできるよう、藤中タイムに話し合いトレーニングを行っています。
第2回は「朝食は和食がいいか、洋食がいいか。」という題で班ごとで話し合いをしました。いろいろな意見が出て盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生