【校長室より】クリスマスリース
6,7,8組でクリスマスリースを作ることになりました。
ベースとなるリースは、4年生が育て終わったゴーヤのつるを譲ってもらうことになりました。飾りとなるどんぐりは、子どもたちが校庭で拾い集めました。ドライフラワーの千日紅は、私が家で育てていたものをプレゼントしました。ある日、森の小人さんからまつぼっくりや木の実が届きました。別の日には、リボンの騎士さんからリボンが届いていました。リース作りを知った別の先生が、こっそり教室に置いてくれたのでした。 子どもたちは、つるを巻いてリースを作り、まつぼっくりに色を塗り、飾りを一つ一つ丁寧につけて、とてもかわいらしい世界に一つだけの温かなクリスマスリースが出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【校長室より】人権集会
放送・福祉委員主催の人権集会がありました。
初めに、豊田市子ども条例の4つの権利についての説明があり、クイズも出してくれました。続いて、劇を見て主人公はどうしたらよいかを、ファミリーで話し合いました。「親友だから話せばわかってもらえると思うから」「転入生はまだ慣れていなくて大変だと思うから」と理由を添えて、班でまとまった意見を発表しました。みんなが大切にされることについて、考えを深めることができました。 月曜日は、木村泰子先生をお迎えしての第2回人権集会があります。とても楽しみです。 保護者の皆様のご参観もお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 交通安全教室
11月19日(火)の午後、4年生は豊田市交通安全学習センターに行きました。自転車の乗り方について学習しました。正しい乗り方を教えてもらい、実際に自転車に乗り、センター内の道路を移動しました。また、自転車に乗っている人も加害者になることも教えてもらいました。年齢が上がるにつれ、自転車に乗る人は移動範囲が広がることと思います。今回教えてもらったことに気をつけたいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 町のキラキラ発表会
2年生が生活科の学習で、町探検に協力してくださった方や家族を招待して「町のキラキラ発表会」を行いました。なかよしタイムには、1〜6年生に、自分たちが見つけた若西の町のキラキラを伝えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会5,6年生
ファーショット フェスティバル
HERO'S RUN ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会3,4年生
よりどりみどり綱取りぃ 勝利を引き寄せ剛腕ダー!
RAN-RAN-RUN 爆走3・4年生!!目指すはNO1.ダー! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会1,2年生
キラキラパワーで弾入れボンボン!!
スタートの合図で駆け抜けろ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【校長室より】心をもやせ!主役はきみだ!若西っ子!
すばらしい運動会でした。
スローガンの通り、若西っ子みんなが心を燃やし、主役となりました。低学年の元気いっぱいの表現、中学年の楽しい表現、高学年のかっこいい表現、競遊、徒競走、リレー、応援、どれをとっても100%の力を発揮した姿に感動しました。赤白の勝負は大接戦となり、引き分けとなりました。みんなの力が合わさるとすごい力になるんだな、若西っ子はすごいなと感じました。 地域の皆様、保護者の皆様、子どもたちに声援を送ってくださり、ありがとうございました。PTA運営委員の皆様、運動会を支えてくださりありがとうございました。 若西っ子のみなさん、感動をありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年だよりを掲載しました
各学年の学年だよりを掲載しました。ご覧ください。
リンクはこちら↓ 1年 学年通信 No.10 2年 学年通信 No.5 2年 学年通信 No.6 3年 学年通信 11月号 4年 学年通信 No.8 4年 学年通信 No.9 ![]() ![]() 【校長室より】運動会練習
子どもたちはどの学年も毎日練習に励み、だいぶ仕上がってきました。今年度は、高学年の種目の中に応援が入りました。朝、高学年が下の学年のクラスに行って、応援の仕方を教える姿も見られ、元気のよい声が響いています。本番が楽しみです。
運動会まであと1週間になりました。朝晩は冷え込むことも増えました。睡眠や手洗いうがいに気を付けて、健康管理を心がけていただければと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |