| 2年生学年通信 11月号をUPしました。県民の日 学校ホリデーのご案内3年生学年通信(11月予定)をUPしました。楽猿祭【体育の部】
 表彰式の様子です。昨日の【文化の部】も合わせて行いました。             楽猿祭【文化の部】
 美術部の作品が飾られています。         楽猿祭【体育の部】
 楽猿祭【体育の部】が行われました。運動をするには、ちょうど良い天気となりました。閉会式の様子です。         楽猿祭の忘れものです。
 体育館の保護者席にあった忘れものです。お心あたりの方は、ご連絡ください。         楽猿祭【文化の部】
 ブラスバンド部が演奏を披露していました。             楽猿祭【文化の部】
 情報科学部の作品が展示されています。         楽猿祭【文化の部】
 3年生のクラス発表の様子です。生徒がシナリオを考え、趣向を凝らした発表をしていました。             楽猿祭【文化の部】
 有志発表の様子です。コント、ダンスなどさまざまなものが発表されていました。     楽猿祭【文化の部】始まりました。
 気持ちの良い青空が広がっています。今日は楽猿祭【文化の部】が行われています。1年生のクラス発表の様子です。     楽猿祭に向けて
 生徒会競遊のリハーサルもしました。今年は、全校生徒が4チームに分かれて、大玉送りをします。     楽猿祭に向けて
 綱引きのリハーサルです。今日は、係の生徒の動きを確認するため、少しだけ競技をしていました。         楽猿祭に向けて
 1年生は、初めての「楽猿祭」となります。入退場も全力でした。         楽猿祭に向けて
 各競技の運営は、生徒が行います。器具の準備や片付け、アナウンスなどの確認をしながら、予行練習を進めていました。写真は長縄跳びのリハーサルです。プール側から、1組、2組、3組、4組と並んで競技を行います。             楽猿祭に向けて
 応援席(待機席)で全校生徒が待機しています。東側は2年生、中央が3年生、西側が1年生です。     楽猿祭に向けて
 予行練習をしました。         楽猿祭プログラム1年生学年通信 11月号 | 
 
 | |||||||||||