やりたいことを見つけ、かなえていこう。

4年 交通安全教室

11月19日(火)の午後、4年生は豊田市交通安全学習センターに行きました。自転車の乗り方について学習しました。正しい乗り方を教えてもらい、実際に自転車に乗り、センター内の道路を移動しました。また、自転車に乗っている人も加害者になることも教えてもらいました。年齢が上がるにつれ、自転車に乗る人は移動範囲が広がることと思います。今回教えてもらったことに気をつけたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町のキラキラ発表会

2年生が生活科の学習で、町探検に協力してくださった方や家族を招待して「町のキラキラ発表会」を行いました。なかよしタイムには、1〜6年生に、自分たちが見つけた若西の町のキラキラを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5,6年生

ファーショット フェスティバル
HERO'S RUN
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3,4年生

よりどりみどり綱取りぃ 勝利を引き寄せ剛腕ダー!
RAN-RAN-RUN 爆走3・4年生!!目指すはNO1.ダー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1,2年生

キラキラパワーで弾入れボンボン!!
スタートの合図で駆け抜けろ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【校長室より】心をもやせ!主役はきみだ!若西っ子!

すばらしい運動会でした。
スローガンの通り、若西っ子みんなが心を燃やし、主役となりました。低学年の元気いっぱいの表現、中学年の楽しい表現、高学年のかっこいい表現、競遊、徒競走、リレー、応援、どれをとっても100%の力を発揮した姿に感動しました。赤白の勝負は大接戦となり、引き分けとなりました。みんなの力が合わさるとすごい力になるんだな、若西っ子はすごいなと感じました。
地域の皆様、保護者の皆様、子どもたちに声援を送ってくださり、ありがとうございました。PTA運営委員の皆様、運動会を支えてくださりありがとうございました。
若西っ子のみなさん、感動をありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年だよりを掲載しました

【校長室より】運動会練習

子どもたちはどの学年も毎日練習に励み、だいぶ仕上がってきました。今年度は、高学年の種目の中に応援が入りました。朝、高学年が下の学年のクラスに行って、応援の仕方を教える姿も見られ、元気のよい声が響いています。本番が楽しみです。
運動会まであと1週間になりました。朝晩は冷え込むことも増えました。睡眠や手洗いうがいに気を付けて、健康管理を心がけていただければと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【校長室より】グリーン大作戦

園芸・緑化委員主催のグリーン大作戦がありました。園芸・緑化委員は、クスノキやソテツ、キンモクセイなど校内にある16種類の木を選び、説明とクイズ、合言葉などの準備をしてきました。ファミリー班の子どもたちは、「ザクロは何の宝石と言われているんだろう。さっき赤い実と言っていたから、ガーネットかな」とクイズに答えていました。最後に、班でお気に入りの木を選びました。「おいしいから梅にしよう」など話し合う様子が見られました。普段気に留めることの少ない木について知るよい機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【校長室より】奉仕作業

予定していた2回のPTA奉仕作業が雨天中止になってしまったため、急遽ボランティアを募集したところ、30名もの保護者の皆様が参加してくださいました。
1時間目は、全校児童と保護者の方で運動場の草取りをしました。ある子は「みんなで草を取って、運動場がきれいになったからよかった」と振り返りを発表しました。
2時間目、高学年が運動会の練習をしている脇で、保護者の方が溝掃除をしてくださいました。溝の中に大きく育っていた草や大量の泥を取り、水はけがよくなりました。
ここまでにも、校務手さんや校内整備員さん、外掃除の子ども達が運動場を整備してきました。運動会のために運動場をきれいにしようと力を合わせるみんなの姿に、一体感を感じました。気持ちよく運動会ができそうです。皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 グループでの町探検

2年生は、生活科「町のキラキラ大はっけん」の学習で、前回の経験を生かし、グループごとに町探検に行きました。お店や施設の方にインタビューすることができ、貴重な経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【校長室より】伝統

終業式にあたり、次の話をしました。
この10月までに、先生を目指す学生さんがたくさん若西小に来てくれました。その学生さんたちが、若西小のみんなのよいところをたくさん教えてくれたので、三つを紹介します。
一つ目は、あいさつが自分からできるところです。計画・生活委員のみなさんが、毎朝あいさつ運動をしてくれているおかげです。
二つ目は、だれとでも仲良く会話ができるところです。これは、道徳の授業で心について勉強したり、名人タイムで丁寧に話したり聞いたりする練習をしているからだと思っています。
三つ目は、下の学年の子にやさしく声をかけるところです。ある6年生の子がこう言っていました。「自分はこれまで6年生からやさしくしてもらったから、自分もやさしくしている。」やさしさはこうやってつながっていくのだと思いました。
これらのよさは、あなたも頑張っているし、周りの人も頑張っているし、若西小を卒業した先輩たちも頑張ってきたからです。若西小のみんなの努力のおかげなのです。これを「伝統」と言います。みんなで若西小のよい伝統を続けていきましょう。
※例年にない猛暑の中、夏休み前に持ち帰った苗の花を咲かせてくださったご家庭の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【校長室より】終業式

終業式に、3年生と6年生の児童がスピーチをしました。
3年生の子の前期の目標は、自分の意見を言うこと。不安だった道徳の授業では、自分の意見が言えるようになり、反応が大きいと心の中がすっきりしてうれしくなりました。後期の目標は、算数の授業と鉄棒です。
6年生の子が頑張ったことは、ファミリー清掃、係活動、計画・生活委員会の活動。特に委員会のあいさつ運動では弱い自分を克服し、あいさつのよさを学ぶことができました。後期は、副委員長としてみんなが笑顔で過ごせる学校づくりを頑張りたいです。
前期を振り返って自分を価値づけ、後期の明確な目標をもつ姿に感心しました。仲間のスピーチを真剣に聞くみんなの姿も立派でした。
式に向けて、2週間朝の時間に校歌を練習してきました。全校のみんなで歌った校歌は、すばらしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 スマホ教室

S(それ)T(ちょっと)M(まって)今日4年生がスマホ教室で講師の方から聞いた合言葉です。子どもたちも情報機器を扱うことが増えてきました。情報の正しさを見極めていく必要があります。情報には、即時性、公開性、記録性があることを学びました。情報を発信する立場にもなることがあるので、「それちょっと待って、、、」とよく考えて行動していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 動物愛護教室

かわいいお客さんが来ました。4年生対象に行った動物愛護教室では、犬との触れ合い方について学びました。実際に来てくれた犬を見たり、触れたりして命の大切さも学ぶことができました。人の命と同様、動物の命も大切にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町のキラキラ大発見

2年生は、生活科「町のキラキラ大はっけん」の学習で、町探検に行きました。若西マップを見ながら、地域のお店や施設へ見学に行きました。見学の後には、笑顔で施設の方に挨拶をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PLUS+(エアコンフィルター清掃)

 本日、サポーターのPLUS+さんが、教室のエアコンフィルターを外し、きれいに清掃してくださいました。年中稼働しているエアコンなので、中々の埃がたまっていました。
 高所の作業や、コンプレッサーも準備していただき一生懸命やってくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

火災を想定して避難訓練を行いました。
整然と落ち着いて避難できました。
今後も真剣に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰着式

無事帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ドミー見学

3年生は社会科「店ではたらく人」の学習で、ドミー若林店の見学をしました。店内を見学するだけでなく、お店で働いている人やお客さんにインタビューもして、人気の秘密をさぐりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31