12月19日 その12
今日の給食です。
![]() ![]() 12月19日 その11
ダンシング縄跳びだよ。
今日が最後です。 運動委員会さんありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日 その9
1の2 国語です。
好きな教科を紹介しよう。 ペアの子に話してみよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日 その10
1の1 国語ですね。
さあ,このあとテストかな。 がんばれ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日 その8
5年生の総合
加納地域についてまとめたよ! すごいね! 子どもたちがタブレットでこんなふうにまとめたんだよ! ![]() ![]() 12月19日 その7
6の1 総合です
福祉のまとめですね。 各でまとめているよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日 その6
6の1 国語です。
意味を正しく伝えるための言葉選び 似た意味の言葉 粘り強い 根気強い くじけない ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日 その5
5年生
算数です。 少人数です。 円周や直径を求めよう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日 その4
4の2 算数です。
概数から元の数の範囲を考えよう。 どこのくらいを四捨五入したのかを考えよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日 その3
4の1 国語です。
ごんぎつね 4場面の音読会をしたのかな。 よかったところを見つけよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日 その2
2の2 図工です。
「窓からこんにちは」 さて窓から何がこんにちはするのかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日 その1
2の1
テスト中におじゃましました。 がんばっ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日 その11
今日の給食です。
![]() ![]() 12月18日 その10
1の2 音楽です。
「絵を見て思い浮かべた音を組み合わせて音楽を作りましょう」 ウッドブロック,トライアングル,すず,タンバリン 自分の楽器を決めてましょう。 さあどんな音を思い浮かべたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日 その9
6の1 総合です。
無門さんとの関わりから福祉について考えました。 ワークシートに無門さんとの関わりもについての振り返りをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日 その8
6の2 総合です。
障がいについて各自で調べてます。 支援のあり方 皆が幸せに暮らす! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日 その7
3の1
自分の課題を進めています。 真剣! ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日 その6
1の1 算数です。
十を超える数のひき算を完璧にしよう! がんばれ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日 その5
体の姿勢どう?
わたしは、前方斜め右に位置しました。 わかる気がします。 体が反っている方に移動するそうです。 いい姿勢になるための運動と,委員会の子が作成した掲示です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日 その4
すてきな飾りだよ!
公務手の佐々木さんが飾ってくださっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |