ようこそ、古瀬間小学校ホームページへ!

【4年生 4tuneプロジェクト】9/4

4年生は、総合的な学習で環境問題について学習しています。この日は、普段からお世話になっている古瀬間小学校の公務手さんから、畑に使う肥料についての話を聞きました。有機肥料の良さや化学肥料との違いについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【「通学路につき車両通り抜けをご遠慮ください」の看板が立ちました】9/4

古瀬間小学校プール横から正門前の市道は、進入してくると車両は、通り抜けができません(農業用車両を除く)。しかし、誤って進入してしまい、Uターンしたり、スピードを上げて戻る車があり、大変危険です。子どもたちが登下校する時間は特に気を付けていただきたいです。
9月4日に、自治区のご協力により、追加で看板を立てていただきました。古瀬間小学校プール横から正門前の道路は通り抜けをご遠慮ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【夏休み明け集会(リモート)】9/2

長かった夏休みが終わり、いよいよ学校が始まりました。夏休み明け集会をリモートで行いました。校長先生から、夏休み中の先生たちの研修の様子やこの夏行われたパリオリンピックで活躍した選手の話がありました。
台風10号は過ぎ去りましたが、まだまだ暑さは続きそうです。少しずつ体を慣らして元気に登校してきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【夏休み中の教員研修(3)】8/22、26

豊田市役所こども若者政策課の方を講師に招いて、豊田市子どもの権利学習プログラムの教員研修を行いました。「子どもの権利と学校」についての講演を聞き、ワークショップを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【夏休み中の教員研修(2)】8/22、26

避難所設営についての研修の様子です。豊田市役所防災課の方を講師に招き、災害が起こった際の行動や避難所での間仕切りやトイレの設営の仕方について学びました。夏休み中には、南海トラフ臨時情報が発表されました。解除はされましたが、子どもたちの安全を守るために防災への意識を一層高めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【夏休み中の教員研修(1)】8/22、26

夏休み中に、教員研修を行いました。8月22日はhyper-Quを活用した児童理解についてと避難所の設営について研修を行いました。26日は子どもの権利条約についての研修を行いました。9月からの学校生活に生かしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

ひとりで悩んでいませんか?

悩みを一人で抱えていませんか?誰にも相談できずにどうしていいかわからないとき、相談するところがあります。いくつか紹介します。

こどもの人権SOSチャット
自殺予防啓発にかかる県民の皆様への知事メッセージ
にじいろ電話相談
ひとりでなやまないで
画像1 画像1

【8月24日(土)豊田市高等学校 魅力発見フェスタのご案内】

8月24日(土)スカイホール豊田にて豊田市高等学校の魅力発見フェスタが開催されます。詳しくはチラシをご覧ください。↓
豊田市高等学校魅力発見フェスタ(お知らせ)
興味のある方はご参加ください。
画像1 画像1

【夏休み前リモート集会】7/19

7月19日、夏休み前の集会をリモートで行いました。校長先生のお話を聞いた後に、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。明日から長い夏休みに入ります。健康で安全にすごし、9月に元気に登校してきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図書館ボランティア】7/12

図書館ボランティアの皆様が7月の活動を行いました。本の整備、掲示物の作成など子どもたちが気持ちよく図書館を利用できるように工夫してくださっています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年2組 社会「寒い土地のくらしー北海道ー」】7/11

5年2組が研究授業を行いました。北海道の家にはどんな工夫があるのかを写真を見て考えました。屋根の特徴から雪に対する工夫があることが分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年2組 食育「ジュースの糖分量を比べてみよう」】7/11

6年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年1組 食育「ジュースの糖分量を比べてみよう」】7/11

養護教諭が6年生で食育の授業を行いました。市販のジュース類の中にどれだけ糖分が入っているのかを調べる実験をしました。子どもたちは、500mlのペットボトル1本の中にたくさんの糖分が入っていることに驚き、健康への影響について話し合いました。夏休みに家庭で飲み物を選ぶ際の参考にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【夏の交通安全市民運動】7/11〜

夏の交通安全市民運動で、地域の皆様が通学路沿いや交差点で交通安全を呼びかけてくださいました。雨の中ですが、多くの方が立哨活動に参加し、子どもたちに声掛けしてくださいました。グリーンレンジャーさん、PTA旗当番の皆様にはいつも見守り活動をしていただき心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年2組 国語「看板とガイドブックを読みくらべよう」7/11

2年2組で研究授業を行いました。看板とガイドブックの違いやそれぞれの良さについて読み取りました。子どもたちは二つを比較して分かったことをワークシートに記入したり、ペアで伝え合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年1組・2組 家庭科「ゆでる調理でおいしさ発見】7/9.10

7月9日、10日、家庭科の「ゆでる調理でおいしさ発見!」の授業で、小松菜のおひたしとゆでいもを作りました。初めての調理実習でしたが、グループのメンバーで協力して時間内に2品作ることができました。とても美味しくできて満足そうにしていました。家でも作って家族に食べてもらった子もたくさんいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年1組 外国語 できることを伝え合ってHAPPYになろう】7/8

5年1組で外国語の研究授業を行いました。自分や相手のできることをcanを使って伝え合いました。リアクションを使って会話を上手につなげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生 ものづくり出前授業】7/8.9

3年生は、理科「ゴムと風の力のはたらき」の学習で、ものづくりサポーターさんをお招きして風で動く車を作りました。車を作っては実験を行い、より遠くに進むために試行錯誤しました。最後に体育館でどれだけ進むか実験しました。遠くに進むためには、帆を大きくして風を受ける面積を広くしたり、材料をできるだけ軽くしたりすることが大切だと分かりました。楽しい授業をしてくださったものづくりサポーターの皆様、また、車作りに必要な材料のご準備をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【あいさつマスター運動】7/8〜

計画委員会の5・6年生児童による「あいさつマスター運動」が始まりました。朝、登校したら各教室に行ってあいさつを呼びかけます。頑張っているクラスにシールを貼っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生 公共施設見学(科学体験館)】7/5

公共施設見学続きです。科学体験館へ行きました。プラネタリウムでは、星の明るさや色について勉強し、サイエンスショーでは空気や水の実験をしました。巨大空気砲では、歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/17 個別懇談会 4時間授業 
12/23 Pあいさつ 冬休み前集会 5時間授業

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部