12月13日 その2
今日の給食です。
![]() ![]() 12月13日 その3
1の2 国語です。
はっけんしたよ! 発見メモを見ながら文章を書きましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日 その6
今日の給食です。
![]() ![]() 12月12日 その5
6年生
縄跳び教室だよ。 長縄跳びの進化 普通に跳ぶ →空回しなく跳ぶ →一人3回跳ぶ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12日12日 その4
3の1
小数だよ。 小数の大きさ比べだよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日 その3
1の1 生活です。
冬になったよ。 私たちの暮らしはどう変わってきたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日 その2
5年生
縄跳び教室だよ。 今年も中京大の野田先生に教えてもらったよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日 その1
2年生
町探検 今日は弘誓院を見学したよ! 徳川家とのつながりもあるんだね。 木魚の音、そろってできてほめられたよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日 その4
今日の給食です。
![]() ![]() 12月11日 その3
3の1
盲導犬について教えてもらったよ! ビリーちゃんかわいかったよ。 すごいね。 ちゃんと障害物を避けてエスコートしたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月11日 その2
5の1 理科です。
ものが溶けるには、限界があるの? 食塩とミョウバンで,条件を揃えてどのくらい溶けるか実験だよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月11日 その1
昼休憩の運動場です。
最後は予令が鳴って教室に戻ろうとしているところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日 その5
今日の給食です。
ごめんなさい。 ぼけています。 ソフト麺です。 ミートソースだよ。 あとサラダとナゲットだった! ![]() ![]() 12月10日 その4
2の2 算数です。
三角定規を使って試してみよう。 長方形には、直角がいつくあった? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日 その3
3の1 図工です。
版画作り。 紙版画です。 貼る素材も考えていますね。 刷ったらどうなるか楽しみ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日 その2
1の1 図工です。
うごいたよ スルスルビューン すてきなところを比べるんですね。 すてきがいっぱいだね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日 その1
1の2 国語です。
いろいろなふね のりものカードを作っているよ。 ていねいにかけたね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日 その1
今日に給食です。
![]() ![]() 修学旅行45
お昼ご飯だよ。
このあと,最後の買い物をして、 学校に帰ります。 参加者全員元気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行44
柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺
正岡子規 鏡池の辺りです。 夢殿に向かうよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |