学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

12/13 2年生 自然教室に向けて2

指揮者の生徒が、歌声を聴いて、それぞれの学級が練習してきたことがわかったと言っていました。

合唱コンクールの時よりも少し声の質が変わり、そろってきた印象をもちました。

生徒たちは、指揮者の問いかけに返事をして答え、いい雰囲気をつくり出していました。

歌声が一つになるように、さらにがんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 2年生 自然教室に向けて

体育館で合唱の練習をしました。

学級ごとに練習してきた歌声を、学年全体で合わせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 3年生 総合的な学習の時間2

改めて活動について聞いてみると、「楽しかった」とか、「大変だったけど充実感があった」などの感想が聞かれました。

自分たちにとっても地域にとってもWinーWinになったことがよかったと言っていました。

本当にそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 3年生 総合的な学習の時間

3年生は、地域奉仕活動の振り返りをしていました。

お昼の放課に区長様にお礼の電話をしている生徒がいました。

別の区長様は、活動をまとめたものを届けてくださいました。

早速見ていましたね。

自治区便りにも載せていただけるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 1年生 総合的な学習の時間2

事業所ごとに分かれて、インタビュー内容を考えたり、発表のためのプロットを考えたりしていました。

学習もいよいよ大詰めという感じでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 1年生 総合的な学習の時間

作成したアンケートを実際に回答してみて、改善点があるかどうか確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 3年生 技術3

出来上がったら、キーホルダーにするようです。

お気に入りの一品が出来上がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 3年生 技術2

みんな思い思いの形を作っていました。

キャラクターやロゴマークのようなものまで様々ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 3年生 技術

鋳造に挑戦していました。

型に、溶かした金属を流し込みます。

型を外して取り出したものを、ヤスリで削ったり、磨いたりして完成を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 3年生 体育

バレーボールのスパイク練習をしていました。

踏み切りはしっかりできたでしょうか。

気持ちよくバシッと決めたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 1・2学級 交流会に向けて

交流会を来週に控え、実際にゲームを行いながら流れなどを確認していました。

やりますか?と声をかけてくれ、小学生役をやらせてもらいました。

着々と準備が進んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 2年生 数学

テスト直しなどを行っていました。

教え合ったり、質問したりして解決を図っていましたね。

冬休みの学習についても示され、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 今朝の登校風景

昨日、今年の漢字が発表されました。

「金」でしたね。

このところ、夏季オリンピックが開催された年は、ほぼ「金」になっているような。

それだけ選手が活躍したことが印象に残っているということでしょうか。

さて、週末です。

冬休みまではあと一週間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/12 1年生 理科

音の学習をしていました。

学習用タブレットから高い音を出し、聞こえるかどうか実験してみました。

20代までの人に聞こえる高さの音・・・。

聞こえた!という反応。

え!?いつ鳴った?

正直ショックを受けましたが、「まだ若いですから」と慰めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/12 1年生 英語

パフォーマンステストをしていました。

名前が書かれたカードを引き、教科書の絵に描かれている誰のことを言っているのか、ALTの先生の先生にヒントを出します。

Who am I?

伝わったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 1年生 書き初め練習

書き初めの練習です。

今日も書写ボランティアさんが来てくださいました。

練習する姿を見て、硯の置き場所まで助言してくださいました。

なるほど。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 3年生 学習診断テスト

3年生は、テストが始まりました。

落ち着いて、最後までがんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/12 今朝の登校風景

少し風が吹いていました。

空気が冷たいですね。

今日は今年の漢字が清水寺で発表されますね。

さて、3年生は学習診断テストがあります。

最後まで全力でやり切ろう。
画像1 画像1

12/11 2年生 数学

図形の学習ですね。

説明を聞いた後、問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 3年生 数学

明日の学習診断テストに向けて、復習をしているようでした。

わからないところはお互いに聞き合って解決を図ろうとする姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

進路だより

特色ある学校づくり推進事業

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

学年だより2年生

学年だより1年生

コミュニティ・スクール

地域学校共働本部