12/3 校内造形展のお知らせ
南校舎と北校舎の渡り廊下で校内造形展を行っています。
それぞれの学年の渡りに展示しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/3 2年生 読み聞かせ2
4、5、6組です。
時期的に、クリスマスにちなんだお話もあったようですね。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/3 2年生 読み聞かせ
2年生が読み聞かせをしていただきました。
紙芝居もありました。 1組、2組、3組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/3 今朝の登校風景
寒くなってきたせいか、登校時刻に遅れる生徒がやや増えてきた気がします。
でも、「寒いから」は理由にはならないですね。 もう少しだけ布団の中に・・・気づいたら、しまった!とならないようお互い気をつけましょう。 さて、今日から懇談会が始まります。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 12/2 2年生 合唱練習
2年生のフロアから歌声が聞こえてきました。
聞くと、自然教室で合唱するのだとか。 合唱コンクールの経験もあってか、まずまず声が出ているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 3年生 体育
種目がバレーボールに変わるようですね。
パス練習だけではなく、背面キャッチやバウンドするボールをまたぐなど、技能向上に必要な動きづくりもしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 2年生 美術
キュビズムの技法を使った自画像に挑戦しています。
下書きを描いていますが、なかなか難しそうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 3年生 英語
自分が尊敬する人の紹介をしました。
発表した後に、ALTの先生から質問を受けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 2年生 国語
漢詩の学習を学習していました。
日本語にはない表現方法などもありますね。 ![]() ![]() 12/2 3年6組 地域奉仕活動2
上郷地区全体をというわけにはいきませんでしたが、生徒たちは自分たちが普段生活している地域に、感謝の思いを込めて活動しました。
計画の段階で生徒に協力していただいたり、当日も生徒の活動を見守ってくださったりしてありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 3年6組 地域奉仕活動
6組は、広場や通学路、神社などを掃除しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 3年5組 地域奉仕活動2
歩道などもすっきりして、通りやすくなりました。
自治区の方も様子を見に来てくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 3年5組 地域奉仕活動
5組は、神社なども含めて、町全体を広く掃除しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 3年4組 地域奉仕活動2
普段なかなか掃除が行き届かない場所も多くあったようですね。
活動中に虹が見えたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 3年4組 地域奉仕活動
4組は、公園や区民会館、歩行者用トンネルの掃除などを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 3年3組 地域奉仕活動2
計画を立てる段階で、自地区長さんからの提案もいただきながら考えました。
高齢者の方々にも喜んでいただけたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 3年3組 地域奉仕活動
3組は、公園や区民会館の掃除、高齢者の方との交流、畑やお庭の草取りなどを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 3年2組 地域奉仕活動2
地域の方も活動を見守ってくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 3年2組 地域奉仕活動
2組は、歩道や広場の草刈り、啓発チラシの配布などを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 3年1組 地域奉仕活動2
1組は、環境美化啓発ポスターの設置や道路脇の草刈り・ゴミ拾い、防災倉庫の清掃や公共施設の清掃などを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |