英語科の研究授業

7月3日(水)、3年生で英語科の研究授業を行いました。
教職員の研修の一環として、講師をお招きして、全教員が参観しました。
「Animals on the Red List」の単元の学習で、絶滅危惧種に関する自分の考えを既習の英語表現を使って分かりやすくポスターに書き表しました。班や学級全体でポスターをブラッシュアップするための工夫を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松平・チャレンジweek

7月1日(月)から松平 ・チャレンジweekが始まりました。
朝の会で、保健委員が保健だよりをもとに取組の説明をしました。
生徒たちは、家族と協力して、電子メディアと上手に付き合う5日間になるように、目標を設定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合体育大会4

6月29日(土)、先週から始まった豊田・三好地区中学校総合体育大会が、引き続いて行われました。
地域部活動指導者の方も、顧問と共にコートに入って指導や助言をしてくださいました。テニスでは2面のコートで同時に自校選手の団体戦の試合が行われることもありました。複数名の地域部活動指導者の方が登録していただいているおかげで、それぞれのコートに分かれて指導していただくことができました。
練習の成果を生かし、チームの仲間や保護者の皆様の応援を受けて、目を見張るような光るプレーが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活アンケート

6月26日(金)、生活アンケートを行いました。
テスト週間の教育相談を前に、朝活動の時間を使って困りごとがないか、確認しました。
画像1 画像1

第2回避難訓練

6月27日(木)、今年度2回目の避難訓練を行いました。
今回は、事前に生徒に発生時刻を予告しませんでした。
実際には、5時間目の教科担任の授業中に、火災が発生したという想定で行いました。
いつでも、どこでも、どんな状況でも、誰一人取り残すことなく、命を守る行動が行動がとれるよう訓練をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

コミュニティ・スクール連絡会議

6月26日(水)、松平交流館において、松平中学校区コミュニティ・スクール連絡会議を行いました。
会長の区長会長様、顧問の市議会議員様、学区の園小中高校や地域学校共働本部、地域の各団体等の代表の皆様にご参加いただきました。
「地域を愛し、地域と共に心豊かに育つ子ども」の育成を目指して、それぞれの組織の持ち味を生かし、連携して活動するために、活発な意見交換がされました。
育友会長様からも、力を合わせて心豊かな子どもを育てていきたいと、お話ししていただきました。地域コーディネーターの方からは、地域での職場体験実施の調整業務などの活動報告がされました。
また、この機会を生かして、市役所の関係課の方がお越しくださり、「豊田市部活動地域移行プラン」について説明されました。そして、地域部活動推進のために、熱心な質疑応答がされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健についての教職員研修

本校では、生徒下校後に定期的に教職員の研修をしています。
6月24日(月)は、養護教諭が講師となって保健についての研修を行いました。
生徒がタブレットや電子黒板を使用する際に、目に負担をかけないようにするための留意点や工夫を学びました。
画像1 画像1

総合体育大会3

6月22日(土)から豊田・みよし地区中学校総合体育大会が始まりました。
部によっては、地域部活動指導者の方がコーチとして顧問と共にベンチに入って指導していただきました。
写真は、本校会場で地域部活動指導者の方からも指導や助言をいただいている女子バレーボール部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合体育大会2

6月22日(土)、豊田・みよし地区中学校総合体育大会が行われました。
互いに声を掛け合い、力を尽くして競技する選手たちの姿が見られました。
ベンチや保護者の応援席からも、終始温かい声援や拍手が送られていました。
写真は高橋中学校会場のバスケットボール部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合体育大会1

6月22日(土)から、豊田・みよし地区中学校総合体育大会が始まりました。
これまで練習してきた成果を発揮して、力の限り競技する選手の姿が見られました。
保護者の皆様には、応援をはじめ、様々にご協力をいただき、感謝します。
写真は末野原交流館グラウンドでの野球部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み中の悩み相談について

夏休み中における、お子様の悩み相談について、豊田市の教育委員会よりLINEを使用した気軽に相談できる相談所のお知らせがありました。添付ファイルをご確認し、お子様にもお知らせください。

あいちこども相談について

朝のラジオ体操2

保健委員の企画による朝のラジオ体操の2回目です。
保健委員が前に出て行ったり、動画を見て動きを確認したりして、工夫して取り組んでいました。
画像1 画像1

進路学習会2

6月19日(水)、本年度2回目の進路学習会を行いました。
今回は私立高校や専修学校の先生にお越しいただき、お話を伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験の掲示物

2年生の掲示板に職場体験の写真が紹介されています。
それぞれの活動の様子を見入る生徒の姿がありました。
画像1 画像1

松中保健通信を掲載しました

・ストレスとの上手なつきあい方を見つけよう
ハートメディアGoodデーの保健通信です。ぜひご一読ください。

松中保健通信vol.6

水泳学習開始

6月17日(月)、水泳学習が始まりました。
この日までに掃除をして、きれいになったプールで水に親しみました。
事前にWBGTを計測して市のガイドラインに基づいて行います。
また、水泳期間中は時間割を組み直して教員が複数体制で指導します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路学習会

6月14日(金)、3年生の生徒と保護者を対象に1回目の進路学習会を行いました。
今回は、国公立の高校の先生にお越しいただいて開催しました。
各学校の特色やカリキュラム、体験入学の予定などについて説明していただきました。
次回は19日(水)に私立高校、専修学校について学習会を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより6月号

学校だより6月号を掲載しました。どうぞご覧ください。
学校だより6月号

朝のラジオ体操

保健委員が朝のラジオ体操を企画しました。
目的は、運動不足を解消することと、朝から元気に過ごせるようにすることです。
6月の木曜日(13日、20日、27日)の朝活動の時間に行います。
保健委員が放送室から音楽を流して、全校生徒が一斉に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動

生徒会執行部の企画で、挨拶運動を行なっています。
6月11日(火)から13日(木)の7時40分から8時00分に昇降口等で声をかけています。
「おはようございます」の声と共に、「じゃんけんをしましょう」と呼びかけています。
向かい合って、呼吸を合わせてじゃんけんをすることで、人と人との間に笑顔と笑い声が生まれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年通信

保健だより

その他

いじめ防止

進路指導