ふれあいタイム大なわ練習(12月5日)
今日が最後の練習になります。どの班も気合が入っています。練習のたびに、最高記録が更新されています。今日は80回を超えました。11日の大会では、どんな記録が出るのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわりネットワークの取材(12月5日)
「ぼくらの学び舎」で西保見小学校の紹介をしてくださるということで、今日はひまわりネットワークの方が取材にみえていました。朝、登校するところから下校まで、西保見っ子の頑張りをたくさん映像におさめてくださいました。来年2月17日に放送予定です。楽しみに待ちましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人権週間(12月4日)
12月4日から10日まで、人権週間です。生活福祉委員会がポスターを作って、全校に呼びかけてくれました。自分も、友達も大切にできる人になりたいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 清掃強調週間(12月2日)
今日から6日(金)まで、年末清掃強調週間です。いつもの清掃よりていねいに、細かい部分まで綺麗にしていきます。みんな、頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花ボラさん ありがとう(12月2日)
今日は、学校の出口門近くにある花壇の整備です。生えていた植物が大きく育っていたので、綺麗に植え替えてくださいました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 年末交通安全市民運動
年末の交通安全市民運動で、地域の方々が校門前で立哨活動を行ってくださいました。呼びかけに元気な挨拶で応えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ハローウッズ整備(11月30日)
11月30日(土)に、地域の方々がハローウッズの整備をしてくださいました。崩れた階段を直したり、緩んでいた黄色い紐を張りなおしたり、積もった落ち葉を掃除したり…。おかげで西保見小のみんなが安全に入れるようになりました。
ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|