4年生 下水道出前授業
4年生は、社会科「住みよいくらしをつくる」で、ごみや水の学習をしています。くらしに欠かせない水の学習の一環で、7月10日に下水道出前授業を実施しました。豊田市上下水道局の職員の方から、使った水の行方について詳しく学ぶことができました。紙が水に溶けるかどうかの実験や下水管の実物を見せていただくことで、下水道の役割や、ティッシュペーパー、油や食べ物の残りを流してはいけない理由について考えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 ひもでつないで![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 ひもでつないで その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色の組み合わせやリボンの結び方を工夫して楽しく学習しました。 1年生 水鉄砲あそび その4
その4です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 水鉄砲あそび その3
その3です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 水鉄砲あそび その2
その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 水鉄砲あそび その1
生活科の学習で、水鉄砲あそびを行いました。
暑さを避けるために、大きな日陰がある場所で、早い時間に実施しました。 子どもたちは事前の学習で 「的当てをしたいな」 「じゃあコーンを的にすればいいと思う」 「的に点数をつけるのもいいね」 「この前やったしゃぼん玉も、的にできるかも」 「友達と、どちらが飛ばせるか競争したい」 など、どんな遊びができそうか話し合いました。 それらを具体化した水鉄砲あそびコーナーを用意して、思い切り楽しみました。 道具やタオルなどの準備にご協力いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元城っ子集会
7月8日に、元城委員会の子が中心となりリモートで元城っ子集会を行いました。
今月の生活のめあては『やさしい言葉づかいをしよう』です。元城委員会の子たちが寸劇をしながら言葉づかいについて全校に呼びかけました。続いて、通学団の先生から、登下校時の熱中症予防や走らずにきちんと並んで歩くなどの約束の確認がありました。最後は、校長先生からも相手の気持ちを考えて話すことについてお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 オンラインキューピー工場見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 機械やロボットの動きが速いことや、1分間に600個の卵を割る機械があることに驚いていました。卵、酢、油、塩だけなのに腐らないと聞いて、品質を守るためにさまざまな工夫があることに気付いていました。お土産として、マヨネーズやキューピー人形をいただき、持ち帰りました。子供たちから、工場見学の話を聞きながらお家で活用ください。 クラブ活動
7月8日に第3回目のクラブ活動がありました。今年度も、レクリエーションクラブ、ハンドメイドクラブ、ダンスクラブは、地域講師の先生が教えてくださっています。4、5、6年生の子どもたちは、クラブの時間をとても楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究会(5年保健)指導訪問
7月5日に、教科領域等指導訪問がありました。今回は、5年生の保健「心の健康」の授業を担任と養護教諭のチーム・ティーチングで行い、授業後には教員の研修をもち、保健教育の指導員の先生にご指導をいただきました。
授業で子どもたちは、『不安や悩みの対処法を見つけよう』という学習課題について、自分が行っている対処法をグループで情報交換したり、全体で話し合ったりしました。養護教諭の先生からは、「自分で解決できないことは、大人に相談することを忘れないでほしい」というお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 あさがおの花を使って色水遊び
あさがおの花が、咲き始めました。
つぼみを見ては、「もう咲くかな」「明日咲くかな」と待っていた子どもたちにとって、待望の花です。 大きく咲いた花も、1日経つとしぼんでしまいます。 「しぼんだ花で、できる遊びはないかな」 「色水遊びができそうだよ」 しぼんだ花を摘んで、色水遊びを楽しみました。 色水で半紙(習字紙)を染め、画用紙に貼って、飾りを付けて、ラミネートを施して・・・ 世界で1枚だけの、色水遊びカードができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドリームクラブの読み聞かせ 高学年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作 夢のマイタウン その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2組では、恐竜、お菓子、雪の町など思い思いに描くイメージを楽しそうに形にしていく子どもたちの姿が見られました。
|