12/3 交流館クリスマス会打合せ2
本番まであと1回交流館の方に来ていただいて打合せを行うようです。
小学生に楽しんでもらえるようにがんばろう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/3 交流館クリスマス会打合せ
交流館で行われるクリスマス会に向けて、打合せが行われました。
応募した小学生が、募集人数よりも多かったことを聞きました。 これまでの先輩が行ってきたクリスマス会が楽しかったということもあるのでしょうか。 人数が増えても大丈夫と心強い反応でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/3 1年生 英語2
先生は見回りながら、アドバイスをしていました。
こんなヒントの出し方もあるよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/3 1年生 英語
絵を見てクイズを出し合っていました。
「私は本を読んでいます。」 「赤い服を着ています。」 「私は誰でしょう?」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/3 2年生 技術
発電について調べていました。
発電方法の違いによるメリットとデメリットを調べ、黒板に一覧として整理していました。 調べている生徒に、「ちなみに、日本全体の発電で多くを占めているのは何発電?」と聞いてみると、学習用タブレットでささっと調べて教えてくれました。 さすがです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/3 3年生 社会
株式会社について学習していました。
株式会社ってよく聞きますよね。 でも、どんな仕組みの会社なのかは知らないことが多いかも。 コンプライアンスという言葉も聞こえてきました。 ![]() ![]() 12/3 1・2学級 お礼の手紙
職場体験でお世話になった事業所の方にはお礼の手紙を送るようです。
封筒の宛名などについて確認をしていました。 感謝の気持ちをしっかりと伝えたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/3 資源回収へのご協力のお願い
懇談会の日程に合わせて、資源回収を行います。
武道場の南側に回収場所があります。 回収するものは、アルミ缶、新聞紙、牛乳パック、雑誌、段ボールです。 ペットボトルは回収していませんので、ご了承ください。 ご協力をお願いいたします。 なお、早朝よりテント設営にご協力くださった保護者のみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() 12/3 校内造形展のお知らせ2
1・2学級の作品は、1学級前に展示してあります。
他学年の作品も、ぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/3 校内造形展のお知らせ
南校舎と北校舎の渡り廊下で校内造形展を行っています。
それぞれの学年の渡りに展示しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/3 2年生 読み聞かせ2
4、5、6組です。
時期的に、クリスマスにちなんだお話もあったようですね。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/3 2年生 読み聞かせ
2年生が読み聞かせをしていただきました。
紙芝居もありました。 1組、2組、3組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/3 今朝の登校風景
寒くなってきたせいか、登校時刻に遅れる生徒がやや増えてきた気がします。
でも、「寒いから」は理由にはならないですね。 もう少しだけ布団の中に・・・気づいたら、しまった!とならないようお互い気をつけましょう。 さて、今日から懇談会が始まります。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 12/2 2年生 合唱練習
2年生のフロアから歌声が聞こえてきました。
聞くと、自然教室で合唱するのだとか。 合唱コンクールの経験もあってか、まずまず声が出ているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 3年生 体育
種目がバレーボールに変わるようですね。
パス練習だけではなく、背面キャッチやバウンドするボールをまたぐなど、技能向上に必要な動きづくりもしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 2年生 美術
キュビズムの技法を使った自画像に挑戦しています。
下書きを描いていますが、なかなか難しそうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 3年生 英語
自分が尊敬する人の紹介をしました。
発表した後に、ALTの先生から質問を受けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 2年生 国語
漢詩の学習を学習していました。
日本語にはない表現方法などもありますね。 ![]() ![]() 12/2 3年6組 地域奉仕活動2
上郷地区全体をというわけにはいきませんでしたが、生徒たちは自分たちが普段生活している地域に、感謝の思いを込めて活動しました。
計画の段階で生徒に協力していただいたり、当日も生徒の活動を見守ってくださったりしてありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 3年6組 地域奉仕活動
6組は、広場や通学路、神社などを掃除しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|