| 10/17 リハーサル
1年生の椅子も入れ終わり、会場の準備が整いました。 生徒会役員やボランティアの生徒が、明日に備えてリハーサルを行いました。             10/17 会場準備4
会場の準備がほぼ終わり、自分たちの観覧席をつくるために、椅子入れが始まりました。 体育館の前の金木犀が香りを漂わせています。             10/17 会場準備3
並行して、進行などの確認もしていました。             10/17 会場準備2
短時間でどんどん進みますね。             10/17 会場準備
給食後、清掃と会場準備です。 会場は、3年生が中心となって準備してくれています。             10/17 前日3
同じ部分を繰り返し歌ったり、パートごとに合わせてみたり、想いを共有したり・・・。 自分たちができることに打ち込んでいました。 泣いても笑ってもいよいよ明日ですね。             10/17 前日2
今週になってから、さらにまとまりや迫力が出てきたように感じます。             10/17 前日
4時間目は、学級の時間です。 学校中から歌声が響いています。 どの学級も、これまで練習してきたことや歌に込める想いなどを確認しながら、歌っていました。             10/17 今朝の登校風景
今朝は、雲一つない秋晴れでした。 でも、夏日になりそうです。 いつも立哨してくださる方に、「明日が文化祭です。来てください。」と言葉を交わす生徒もいました。 いよいよ明日に迫りましたね。     10/16 3年生 体育
アルティメットのゲームをしていました。 1年生の時に経験しているとあって、ディスクの扱いも慣れていますね。             10/16 2年生 美術
フォトスタンドの完成です。 アクリル板に板を取り付けて完成しました。 どんな写真が入るのでしょうか。             10/16 1年生 英語
ALTの先生がゲームをしてくださいました。 問題を見て、素早く答えを書きます。 速く答えたグループでも、ピリオドが書いてなくて不正解に。 厳しい〜。 正解したグループに拍手です。 速く、正確に、ですね。             10/16 2学級 聞き取り
聞き取りテストを行いました。 はじめに担任の先生が話を読み上げます。 その後、問題が書かれたワークシートが渡されました。 話を正確に聞き取ることができたでしょうか?     10/16 上中タイム
それぞれの学級が、合唱練習に取り組んでいました。 本番まであとわずかですね。 想いを一つに。             10/16 生徒会役員
毎朝、生徒会役員の生徒が運動場の国旗掲揚等に旗を挙げています。 その仕事もバトンタッチということで、掲揚の仕方などの説明を受けていました。 今日は天候が安定しないので、説明が終わったら旗は下ろしました。     10/16 今朝の登校風景
今朝は細かい雨が降っていました。 家を出るころは、雨具がないと濡れてしまう感じだったでしょうか。 今日は、曇り一時雨の予報、雨は次第に上がってきました。 文化祭・合唱コンクールまで、あと2日になりました。             10/15 リハーサル
吹奏楽部のみなさんが、文化祭に向けてリハーサルを行っていました。 スタッフや先生方も演奏する様子を見て、拍手を送っていました。     10/15 合唱タイム2
歌い終わると、お互いにエールを送りました。             10/15 合唱タイム
2年生と3年生の歌い合わせにお邪魔しました。 歌声が、ぎゅ〜っと一つになっていく感覚を覚えました。 合唱としてまとまってきているなと感じました。             10/15 3年生 体育
アルティメットを行うようです。 ディズクのスローイングとキャッチングの練習をしていました。 動きながらだと難しそうですね。             | 
 | |||||||||