| 10/18 文化祭午後の部16
お笑いの後はトリのダンス。 キレキレダンスが素敵です。             10/18 文化祭午後の部15
続いてコント。台詞覚えに苦戦したそうですがスムーズです。 リズムよくコミカルに会場を笑わせています。             10/18 文化祭午後の部14
演奏で盛り上がった後は、大喜利クイズ。みんな真剣に考えています。             10/18 文化祭午後の部13
続いてピアノとエレクトーンの演奏です。3年連続の出演。今年も盛り上がってます。 マリオの曲はまるでゲーム、演奏してるなんて信じられない。 ディズニーの曲も絨毯に乗って空を飛んでるかのよう。 アカペラ二人組も応援に。             10/18 文化祭午後の部12
近藤先生の飛び込みボーカルでさらに盛り上がります。             10/18 文化祭午後の部11
休憩あけ最初は、全員で踊ります。 Bling-Bang -Bang -Born をみんなで踊りました。大盛り上がりです。             10/18 文化祭午後の部10
ほっと一息の時間です。 次の出演者は準備で緊張ですかね。             10/18 文化祭午後の部9
次は上中ギネスに挑戦です。 1分間ティッシュ抜きに挑戦。 157枚橋本環奈さん超え狙います。 3年生代表、校長先生、橋本環奈(仮)の対決です。 校長先生は疲れまくっています。         10/18 文化祭午後の部8
司会者によるムービー企画です。 この日までにたくさんの動画を集めて紹介していきます。 めちゃくちゃ盛り上がってます。             10/18 文化祭午後の部7
2年生によるアカペラです。歌声だけで会場を盛り上げています。             10/18 文化祭午後の部6
1・2学級によるトーンチャイムです。緊張しながらもバッチリ演奏できました。             10/18 文化祭午後の部5
続いて、1年生によるダンス。迫力満点です。             10/18 文化祭午後の部4
司会者たちです。盛り上げ拍手の練習などをしています。 一発芸も披露して会場を盛り上げます。             10/18 文化祭午後の部3
オープニングは、吹奏楽部です。東京スカパラ、イントロクイズにMrs.Green Appleのメドレー、どれも大盛り上がり。             10/18 文化祭午後の部2
出演者だけでなく、司会、道具や照明のスタッフなど多くの生徒で作り上げます。 保護者も盛り上がってます。             10/18 文化祭午後の部
間も無く午後の部が始まります。 会場も盛り上がっています。             10/18 合唱コンクール3年生9
楽しかったという生徒も多かったです。 最後に、審査委員長の先生から講評を聞きました。 1、2年生のみなさんは、来年に向けてぜひ参考にしてください。             10/18 合唱コンクール3年生8
歌い終わりました。 中には涙する生徒もいましたね。 やり切りました!             10/18 合唱コンクール3年生 7
6組「モルダウ」です。 さすがは3年生、どの曲も迫力に圧倒され、引き込まれました。         10/18 合唱コンクール 3年生6
3組「はじまり」です。         | 
 | |||||||||