はちまきへのメッセージ交換
10月19日(金)、学級や団で、体育祭のはちまきにメッセージを書いて交換するひとときをもちました。
活動の前に、生徒指導主事が、本校のめざす「誰一人取り残さず、みんなが円満になれる学校をつくろう」という願いを心に留めて活動するように話してから、取り組みました。 体育祭準備保護者ボランティア
今年度の体育祭では、地域との連携を通して、地域と学校で生徒の成長をサポートする風土を育成することを目的の一つに掲げています。プログラムの競技の綱引きやソーラン、準備や片付けにもご参加をお願いしています。
10月18日(金)の準備では、事前に「きずなネット」で参加登録していただいた方に加えて、当日参加も含め、7名の保護者の方にご協力いただきました。はじめに参加者をご紹介し、生徒が挨拶をしました。 テント設営など、大人の力が必要とする活動に、生徒たちと一緒に参加していただきました。 行事を前にした「生徒たちのわくわくした雰囲気を感じることができました」「機会があればまた参加したいです」とのお言葉をいただきました。 体育祭プログラム(訂正版)HP用いよいよ体育祭
10月18日(金)、3年生の掲示板に飾られた体育祭までのカウントダウンカレンダーが、「体育祭まで、あと1日」となりました。いよいよ体育祭本番を迎えます。団長をはじめ、生徒たちはやる気に満ちています。
松中ソーラン
団ごとに練習を重ねてきた松中ソーランも仕上がってきました。
10月17日(木)、予行練習の中で、松中ソーランをお互いに見合う機会を設けました。 今年度の体育祭では、生徒たちがより主体的に表現活動や創作活動に取り組めるようにしたいと考えいます。そこで、ソーランでは、従来の踊りの中に、歌謡曲やアニメの曲などのオリジナルの選曲で各学年がメインで踊る場面が新しく設けられました。創意工夫あるれる楽しい演出が織り交ぜられた踊りが運動場に繰り広げられました。また、互いの踊りに手拍子や大きな拍手が送られていました。 体育祭予行練習
10月17日(木)、体育祭の予行練習を行いました。
本番と同じプログラムを進行して、全体の動きやスタッフ仕事を確認しました。 例えば、放送担当の生徒たちは、本番さながらに、プログラムに合わせて競技や学級の紹介をしていました。 校内整備員(特色ある学校づくり)
市の特色ある学校づくりの予算を活用して、本校では、校内整備員さんが活動しています。
愛校活動では、準備や片付けも含めて、保護者の方や生徒たちと一緒に草刈りをしました。 10月17日(木)は、草刈りに加えて、草の入ったコンテナの回収準備をしました。 松中ソーラン練習
体育祭特別日課で、授業の最後に組団による松中ソーランの練習を継続して行っています。日々上達し、演技もずいぶん仕上がってきました。
10月16日(水)の6時間目は、はっぴを着て練習をしていました。3年生がリードし、生き生きと踊る姿が見られました。 生徒・教職員による愛校活動
10月15日(火)、学年ごとに1時間ずつ、生徒と教職員が愛校活動を行いました。
13日(土)に、育友会の委員やボランティア参加の保護者の皆様が刈り取ってくださった草を集めてコンテナに運びました。生徒たちは刈り取られた大量の草を運ぶことを通して、保護者の方が自分たちのために力を尽くしてくださったことを感じることができました。 運動場をはじめとする学校敷地内がきれいに片付き、19日(土)に予定されている体育祭の舞台が整いました。 松中保健通信を掲載しました後期始業
10月15日(火)より、後期始業です。
本校では、今週末の体育祭に向けて、練習に一層力が入っていきました。 今日は、全校で会閉会式の練習を、生徒会役員の司会進行で行いました。 育友会主催の愛校活動を行いました
10月12日(土)に育友会による愛校活動を行いました。育友会役員、委員の方に加えて保護者ボランティアの方にも参加いただいて、学校内の草刈りを行いました。草刈り機を持参いただいた方もみえ、参加者のみなさんで広範囲の草を刈ることができました。10月15日(火)は、刈った草を、生徒がコンテナに入れる活動を行います。環境を整えていただいたおかげで、気持ちよく体育祭が迎えられそうです。
前期終業式
10月11日(金)、前期終業式を行いました。
式に先立って、後期生徒会役員の認証式を行い、会長が力強く挨拶をしました。 終業式では、まず、校長の話として、「松中円満」に向けて、生徒会を中心に主体的に生活の見直しなどに取り組めた前期の成果を讃え、後期も一緒に、みんなが幸せになれる学校をつくっていこうと話しました。次に、各学年の代表生徒が、それぞれの前期の成果と後期への決意を語りました。そして、全校で校歌を歌い、改めて歌詞に込められた想いを感じました。 体育祭プログラム学校だより10月号文化発表会(案内)Web出願全県試行に向けて
愛知県公立高等学校入学者選抜には、Web出願システムが使われます。
本番を迎える前に、操作手順等を理解するために、「全県試行」が行われます。 10月10日(木)は、対象となる3年生の生徒に、進路指導主事から、愛知県教育委員会高等学校教育課から配信された資料をもとに説明をしました。 第1回スタッフ会
10月8日(火)、体育祭に向けて、第1回目のスタッフ会を行いました。
組団のソーランや応援、競技の審判や観察、放送、器具などの役割ごとに分かれて活動しました。担当教師と一緒に計画を立てて、ソーランの演技を考えたり、種目運営の活動の分担をして、手順を確認したりしていました。 キャリア教育の一環として、生徒のそれぞれの良さや持ち味を生かして活動し、仕事を責任を持ってやり遂げ、自己有用感を感じられることを大切にしています。 学校生活アンケート
10月8日(火)、学校生活アンケートを行いました。
前期、後期の区切りとなる今回は、毎月のアンケート項目に加えて、より詳しく気持ちや困りごとを伝えられるような質問項目を増やして実施しました。生徒たちは、それぞれ静かに記入する姿が見られました。記入後は、A3の用紙を二つ折りにして、担任に直接手渡すようにしました。 子どもたちの想いに一層寄り添うことができるように、生活アンケートの内容や方法も工夫していきます。 アンケートに限らず、困ったことがあれば、いつでも遠慮なく、ご相談ください。 2年生リーダー会11月1日の学年合唱に向けて、スローガン作りの準備をしました。 合唱の成功に向けてお互いの意見を出し合い、学年の仲間のために話し合いました。 |