令和6年度本校の教育目標「萩野小レベルアップな件」

11月18日(月)テーマに合わせた本探し

【5,6年 国語】
 本に出てくるテーマやキーワードが共通する本や同じ作者が書いた本を探し、読書マップを作っていました。読書マップにまとめた後、お互いに読み合うと一人一人どんな本に興味をもっているのかが分かるので、友達のことをより深く理解することができますね。
画像1 画像1

11月15日(金)読書感想画

【1,2年 図画工作】
 色を指で広げてぼかす技法を使って描きました。仕上げをして完成した子から感想用紙に読んだ本の感想や作画に苦労したこと等を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(木)筆の乱れは心の乱れ

【5,6年 書写】
 心静かに筆を走らせることで、いい文字が書けるようになります。手本の文字をよく見て書く時は、どの子も集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木)醤油づくり「天地返し」

 天地返しの作業をしている5,6年生が「ちょっとだけ味見をしたら、塩辛くなくなった」と教えてくれました。この作業をすると、醤油のいい香りが辺り一面に広がります。来年2月末の醤油搾りが待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(木)どうぶつカードを作ろう

【2年 国語】
 自分の調べたい動物の秘密を図鑑などで調べ、分かったことをプリントに書きました。1冊だけでなく、いろいろな本から自分の知りたい内容を調べる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(木)リコーダー練習

【3,4年 音楽】
 「聖者の行進」の練習をしていました。リコーダーの指づかいに苦労している様子でしたが、最後までリコーダーで演奏できた時「やったー!」とうれしそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水)かけ算九九の学習

【2年 算数】
 7のだんの九九を学習しました。今も昔も小学校低学年の算数の最大の山場となるかけ算の九九。何度も繰り返し声に出すことが大切ですね。明日も覚えているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(水)5,6年「ものづくりの仕事」を学ぼう

 子どもたちは配信される動画を教室で視聴しながら、プラモデルを作る工場の仕事を学びました。動画を視聴した後、有名なキャラクターのプラモデル作りを行いました。プラモデル作りを通して、ものをつくる仕事の楽しさを感じ取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(火)自分で決めたことをやり抜く気持ち

【1年 道徳】
 お家や学校での生活の中で、どんな場面でがんばる心が大切になるのかを考えました。
画像1 画像1

11月12日(火)なわとび

【1,2年 体育】
 自己ベストの記録を更新するたびに「先生!○○回跳べた!」とうれしそうに報告する声が飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(月)完成まで、あと少し

【3,4年 図画工作】
 読書感想画の校内提出日が迫ってきました。話し声が自然と減り、自分の絵を完成させようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(金) 1・2年生 生活科「あきみつけ・あきあそび」

生活科の授業で校庭に秋を見つけに行きました。赤くなった葉を見つけた子や顔よりも大きな葉を探している子など、それぞれの秋をたくさん拾っていました。また落ち葉を踏んだときに出るパリパリという音にも大興奮でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(金)5,6年 食育指導

 足助中学校に勤務する栄養教諭の方を講師に招き、地産地消について学習しました。
 給食で地産地消を進めると、地域の方やお家の人の目により、安全・品質をより意識するようになること、地産地消の目的は「農家の人たちの顔が見える関係づくりをすることで地域の活性化を図る」こと等を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金)ほけんだより11月号

こちらからどうぞ
画像1 画像1

11月8日(金)ものづくりの楽しさを教わりました

 2,3限に、ものづくりサポートセンターのスタッフの方たちから全校児童を対象に「カスター犬」「コップガエル」の作り方を分かりやすく教えていただきました。
 完成後、ワークスペースに出て、自分で作ったものを手にして遊ぶ子どもの表情は、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金)読み聞かせ

 子どもたちは絵本の世界に引き込まれ、お話に聞き入っていました。
画像1 画像1

11月7日(木)米作り《脱穀》

 5,6年生が足踏み脱穀機を使い、稲の穂先から籾を外しました。脱穀した籾には、稲の葉や藁くずが混ざっているので、唐箕で玄米と籾殻・異物を選別する作業もしました。
 早朝より、地域コーディネーターの方々が農機具の準備をしていただいたおかげで、スムーズに作業を行うことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水)うたにあった リズムをえらぼう

【1,2年 音楽】
 子どもたちはリズムの手拍子が楽しい様子です。元気な歌声が職員室によく聞こえます。
画像1 画像1

11月2日(土)第2回ふるさと萩野まつり

 スポーツフェスティバルの後、ふるさと萩野まつりが行われました。キッチンカーによる食品販売、多目的ホールでのバンド演奏の後、お楽しみ抽選会が行われました。
 お楽しみ抽選会では豪華景品を獲得した教員が現れる等、保護者や地域の方たちと触れ合う貴重な時間を楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(土)スポーツフェスティバル9

【閉会式】
 PTA会長と代表児童のお話を聞きました。
 屋内で行うということで不安なことが多々ありましたが、スポーツフェスティバルに参加していただいた地域・保護者の皆様のお力添えをもちまして無事に終了することができました。ありがとうございました。
 また、閉会式後の後片付けにも快く協力していただき感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 県民の日学校ホリデー

学校だより「萩野の子」

特色ある学校づくり推進事業

その他

保健だより