11/10 第39回 上郷地区「少年の主張発表大会」6
発表者の3名には、上郷地区コミュニティ会議会長様より、花水木賞が贈られました。
11/10 第39回 上郷地区「少年の主張発表大会」5
途中、参加者がリラックスできるようにと、体操をしてくれました。
11/10 第39回 上郷地区「少年の主張発表大会」4
進行役の生徒も、堂々とした態度で会を進行させました。
11/10 第39回 上郷地区「少年の主張発表大会」3
3年生の発表者、紹介者です。
旅行先での体験から、「教育とは何か」ということについて考えさせられたことを主張しました。 11/10 第39回 上郷地区「少年の主張発表大会」2
2年生の発表者、紹介者です。
自分が参加しているクラブで、世界大会で優勝した時の苦労や活動を通して学んだことなどを主張しました。 11/10 第39回 上郷地区「少年の主張発表大会」
少年の主張発表大会が、上郷交流館で行われました。
小学生から高校生まで8名の代表生徒が主張しました。 上郷中からは、3名が発表をしました。 また、4名の生徒が、運営面でもお手伝いをしてくれました。 写真は、上から1年生の発表者、紹介者です。 中学校で級長に立候補したときの決意やその時の思いなどを主張しました。 11/8 2年生 テスト勉強2
どの学級も、集中した空気が漂っていました。
11/8 2年生 テスト勉強
6時間目は、テスト勉強の時間にあてていました。
教育相談も並行して行っていました。 11/8 3年生 総合的な学習の時間3
自治区長さんに、活動について電話で打ち合わせをしている生徒がいました。
打合せは確実にできましたか? 11/8 学校だよりの発行についてきずなネットでも配信しますが、ご覧ください。 ここをクリック ↓ https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_kamigo... 11/8 3年生 総合的な学習の時間2
当日使うものなどを作っているグループもありました。
11/8 3年生 総合的な学習の時間
今月末に、地域に出向き、奉仕活動などを行います。
今日は、最終的な確認などをしていました。 11/8 1年生 技術
木工作品づくりに向けて、設計図をかいていました。
どうすればよいか迷ったところは、先生にアドバイスを求めます。 アドバイスを聞いて、晴れやかな顔になる生徒もいましたね。 全ての部品が一枚の板に収まるように、板の長さも測っていました。 11/8 1年生 光
理科の時間に光の実験をしていました。
鏡に反射させるようです。 光の道筋を用紙に写し取り、性質などを考えました。 11/8 1・2学級 収穫
さつまいもの収穫をしました。
なかなかの豊作だったようですね。 これをどうするのかも楽しみですね。 11/8 今朝の登校風景
今朝も冷えました。
空はどんより曇り空でしたね。 さて、週末です。 11/7 クリスマス会打合せ
交流館で行われるクリスマス会の2回目の打合せが行われました。
今回、ボランティア参加する生徒が少し増えていて、心強く思いました。 前回考えたことをもとに、活動内容の詳細を詰めていきます。 11/7 全校集会6
生徒議会議長・副議長の認証の写真です。
校長先生のお話では、認証される生徒の返事が各教室から図書室まで聞こえてきたことを話されました。素晴らしい返事が聞こえ、認証されるに相応しい返事となっていて、今後に期待が持てると感じました。 先週の研究発表では、来校された先生方から、生徒のみなさんが明るく前向きに授業に取り組み、本当に頑張っていると言われたこと。地域の方と自然に接しながら課題に取り組んでいて素晴らしいこと。パネルディスカッションでの代表で参加した3年生の2名の生徒が、自分の思いを自分の言葉で話すことができていたこと。などなどたくさん褒めていただいたことを伝えていただきました。 来週に迫る定期テストに向けての激励もありました。 テストに向けて頑張れる上中生を期待しています。 11/7 全校集会5
表彰伝達の後は、認証式です。
級長、代議員、書記、委員長の認証をしていただきました。 学校、学年、学級の核としての頑張りを期待します。 写真は級長、代議員、書記の認証の様子です。 11/7 全校集会4
少年の主張作文では県努力賞をいただきました。
理科の科学研究では、優秀賞に3名、6名が校内入選となりました。 |
|